
安心と信頼のコクーン
パイロットのコクーンを紹介します。
コクーンの記事はいつか書こうと思って長い間寝かせていたんですが、そろそろ書かなきゃという気持ちになったので書きます。
外観



ペン先はカクノと同じ(正確に言うとコクーンのものをカクノが流用している)らしいです。でもデザインは違いますね。
高級感がめちゃくちゃあるのに価格は定価3000円とかなり手頃です。
材質は黄銅メインで一部樹脂を使っています。
ペン先は特殊合金(おそらくステンレス)
公式サイトによるとグッドデザイン賞を受賞しているようです。
使用感
今回は色彩雫の月夜を入れました。
コンバーターはCON-40です。
カクノだとCON-70も使えたりしますが、コクーンは軸の長さが足りないので使えません。
使えたらCON-70を使いたかったです。(インクの吸入量が多いので)

バランスがとにかく良いです。
重心が持ち手に絶妙にフィットして、書きやすいです。
インクフローも絶妙で渋くも多くもない本当にちょうどいい感じ。
ペン先は硬すぎず柔らかすぎずといった感じです。
個人的にかなり好きな書き心地で、ほぼ毎日使っています。
特にインクフローが気に入っています。
下記はとある便箋で起こった事象なんですが、LAMYのsafariだとインクが出過ぎて滲んでしまうのに対して、コクーンだと滲みがほとんど出ていないにも関わらず掠れも起きていません。このインクフローはもう本当に絶妙としか言い表せません。


写真だとうまく伝わらないかも…
総評
とにかくコスパが良い。
優れたデザインで高級感もある。
書き心地は絶妙でずっと書いていたくなる。
国産万年筆でのオススメ度はかなり高いです。
20代から30代くらいの人で万年筆を使ってみたいという人なら買って損はしないと思います。
(たぶん私は2本目を買います。)
いいなと思ったら応援しよう!
