![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156008059/rectangle_large_type_2_43c4e7fb10e3f8a9dc25816956065484.png?width=1200)
Photo by
forgiveness1
誰のために働いてんだか。
妻のため、自分のため、やがてやってくる赤ちゃんのため?
どれも違うなぁ。
世間体のため。
僕は働いていると認められればいい。
収入なんて関係ない。
例えばそうやな、僕が明日から引きこもりになったとしても、
家族は回る。
今預かっているお金がある。
預かっていると言っても実質もらったようなものだ。
もうもらったことにしようか。
いや、この一線を超えてはいけない。
僕は月に2回精算をする。
使ったお金と残ったお金を照らし合わせるのだ。
そのために働いていると言ってもいい。
その額が預かっているお金より少ない。
赤字だ。
いちおう教育資金として貯めてるお金を含めれば黒字になる。
新NISAを含めてもいい。
今が夏休み明けで一番貯金が減る時期だ。
とまぁいくつも言い訳を携えて生活している。
で、なんだっけ?
誰のために働いているか?
そんなの自分のために決まっている。
じゃあなぜこんなくだらない質問をしたか?
最近他人のために働いているような気がして。
特に妻の実家の人達に面目が立つように。
でも
自分のためなんだ。
僕は毎日カフェに通わせてもらえれば、それほど浪費もしない。
服も買わないし、酒煙草ギャンブルは無縁になったし。
あぁ、ときどき友人と食事させてもらえれば。
というわけで(どういうわけで)、
僕は今、ネット環境のいいカフェで
いつものようにnoteを書いてる。
この時間がもったいない、ことにやっと気づいた。
昼間カフェを利用するなら、1pでいいから勉強を進めたい。
それで、ドラマの時間を削ることにした。
僕の大きな趣味のドラマ鑑賞をやめて、
note執筆に当てようかと。実際その方が気持ちいいし。
「鑑賞」より「創作」の方が好きなんだよな。
でも今の時間「創作」しているのは、ちょっと違う。
今は仕事をする時間だ。
16:00からでも始めなきゃ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ren](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147863950/profile_0837106cd3b9bddd466e62889ef5d6d3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)