
京都旅行が僕の人生を変えた。
清水の舞台から飛び降りる、にはまだ早すぎるが……。
というのは、行きたい所がなくなって。
しいてあげればビッグ・ベンなんですが…。
でもイギリスまで旅行する気もないし。
旅行しないとなると、
僕の人生の目的ってなんだ、と考えることになるんですね。
人生の目的ってそもそも要る?
そこで利他と出会って、
絆(きずな)の大切さと向き合うわけですが。
正直生き方に悩んでいます。
何が目的で生きているのか。
僕の趣味は、バスケ、創作、鑑賞(に読書と将棋)といろいろありますが、
趣味とは言えませんが、人と話すことが何より楽しい。
だから他人とのつながりにフォーカスして、
「いいひと戦略」で行こうかしら。
あー、「いいひと戦略」の説明が面倒くせー。
しかも一度させて頂いているし。
要は「いいひと」と思われるように振る舞って、
人の評価を上げていく戦略なんですよ。
「いいひと」じゃなくてよく、
「いいひと戦略」をとって、「いいひと」と思われればいい。
そして人の評価を上げることによって、
評価経済で自分の価値を高めていくんです。
貨幣経済で貨幣を大事にする社会から、
評価経済で評価を大事にする社会になるという
下地があって。
まぁ詳しくは岡田斗司夫先生のYouTubeでも検索してください。
そんなことはどうでもいい。
生きる目的……、
生きる目的なんてなくていいかも。
死んだときに周りで泣いてくれる人が多ければいいかな。
つまりは評価経済…、「いいひと戦略」をとって
太い友人を増やせれば充分かな。
これで迷う必要無くなったな。
うん、動じない心を持って、
他人の目を第一に考えて、※利他主義で行こう!
♪───O(≧∇≦)O────♪
※)利他主義はGoogleさまによると、
「自分の利益よりも他者の利益を優先する考え方」
だそうです。
っていうか、最近こんな記事ばかり書いているな。
たぶん、仕事辞めたいんでしょう。
哲学すると銘打って、現実から目を背けている。
でも一度、結論が出たと言ったからには、
もう机上の空論に逃げるのは止めて、
現実を直視しなきゃ💦
いいひと戦略、いいひと戦略……。
いいなと思ったら応援しよう!
