メンズコーチジョージのナイトルーティンを取り入れて変わったこと
こんにちは!
RELEASEです!!
今日はタイトルに書いてあるとおりジョージ先生のナイトルーティンを取りいてみて変わったことについて話します!
早速結論から話していきます!!
めちゃくちゃ変わりました!
小学生みたいな感想でごめんなさい笑
まず具体的にどうゆう事をやっているかを話します!
寝る2時間前はブルーライトを遮断する
主にこれしか取り入れてないのですが本当にこの習慣は人生前向きに動いた気がします!!
何故これが良いのかを話します!
メリット1
普段寝る前に携帯を触って時間をゴミのように使っていたがブルーライト、主に携帯の光を遮断することにより別の事に時間を使うようになった!
では何に時間を使うようになっかと言うと僕の場合主に読書や日記をつけるのが習慣になりました👍
読書は本当になんでもっと早く読み始めなかったんだろうってぐらい人生を豊かにしてくれると思っています!
僕の、読書、というブログ記事を見てもらえればわかると思いますがメリットしかありません!
是非取り入れてみてください!
次に日記ですが僕の場合、特にパニック障害持ちなので寝る前に樺沢先生のポジティブ三行日記というものを実施し始めました!
これはどういうものかというと寝る前に今日あったいいことを3つノートに書き出してその日を終えるというものです!!
そして寝る前にその今日あった良いことを思い出しながら寝るというものです!
これをすることにより寝る前などの不安な気持ちなどを少しはポジティブに持っていくことが可能になります!
メリット2
睡眠につきやすくなった
これは寝る前にブルーライトを断ち切ったことにより体がしっかりと、夜だから寝る体勢に入ろうと眠気がでます!
ブルーライトは本来覚醒の為に必要なもので蛍光灯の光 テレビやスマートフォン、そして太陽などがブルーライトになります!
なので寝る前はしっかりとブルーライトを断ち切ることにより深い睡眠につくことが可能になります!
実際にスタンフォード式最高の睡眠という本にも書いてありますので気になる方はそちらも見てください👍
メリット3
ブルーライトを遮断することを習慣にすることにより自信がつく
これはほんとに自信つきます!
僕の場合寝る前は携帯を触っていないと落ち着かない、いわば携帯依存症だったのですが、ブルーライトを断ち切ることを続けることにより携帯依存も以前より改善しました!
そして毎日続けると自分と約束し、その約束を守り続けることにより自身がつきます!!
実際に自己肯定感が低い人は自分にとことん甘いと思っています
例えば今日はお風呂上がりのアイスを食べないと決めていたのに気付いたら食べてしまっていたなど、
自分との約束を破ると自分すらも信じられなくなっていきます。
こうして自己肯定感というものは下がっていきます
自分との約束はしっかり守りましょう!!
実際まだまだメリットはありますが上げだすと4000文字を超えそうなので今日はここまでにしましょう!
皆さんも是非寝る2時間前を携帯ではなく読書だったり色んなことに使ってみてはいかがでしょうか?
今日は以上です!!
最後までありがとうございました👍
by RELEASE