見出し画像

ミュンツァー:ドイツ宗教改革と再洗礼派

 トマス・ミュンツァーはドイツの宗教改革者1490ー1525 ) 。急進主義的な再洗礼派として知られる。1524−25年の農民戦争を指導したが、捕えられ、処刑された。


ミュンツァー(Thomas Müntzer)の生涯


 ミュンツァーはドイツのシュトルベルク・アム・ハルツに生まれた。ライプツィヒやフランクフルトで学んだ。聖職者の道を目指し、 1514年には司祭になった。

 ルターへの接近から離反へ

 1517年、ミュンツァーが27歳の頃、ルターがドイツで宗教改革を始めた。ルターはカトリックへの批判を強めており、カトリックの神学者と討論会を行っていた。

 ミュンツァーは1519年のルターとカトリックの討論を見学した。同時に、修道院で研究を進め、彼自身の神秘主義的な神学思想を発展させていった。

 ここで重要なことは、この時点ではまだまだ宗教改革がどのような運動になるか不明だったことである。宗教改革自体が確立されておらず、ルターの神学やルター派もまだ確立されていなかった。

 当時、伝統的なカトリック教会への改革を望む声や動きは様々な仕方で現れていた。 聖職者を激しく攻撃する声や免罪符への批判などである。
 このような中で、ミュンツァーはカトリックの聖職者の一人として、ルターの教会改革運動に関心を抱いた。

 当初、ミュンツァーはルターの考えを支持した。1520年、ルターの推薦で、ツウィッカウ市の説教師に任命された。
 だが、その地で活動する中で、神秘主義思想により傾倒するようになった。同時に、ルターの聖書主義と距離を取るようになった。様々な対立を引き起こしたこともあり、ツウィッカウ市から追放された。

 プラハへ

 1521年、ミュンツァーはプラハに赴いた。ミュンツァーは全世界のキリスト教徒を根本的に変革する必要があると確信していた。そのために、ミュンツァーは説教で弁舌をふるった。
 プラハでは、1400年代初頭にヤン・フスが宗教改革の先駆者として活動していた。フス自身はカトリック教会に処刑されたが、フス派がまだ活動していた。ミュンツァーは彼らを味方につけようとした。だが思うように成功せず、ドイツに戻った。

 ミュンツァーの大きな転機はこの次にやってきた。 

 ザクセン選帝侯にたいして:ルター批判

 1523年、ミュンツァーはザクセン選帝侯領のアルシュテット市に移った。ザクセン選帝侯はルターを庇護していた。
 ミュンツァーはここで牧師になった。下層階級の人々に説教し、支持を広げていった。
 1524年夏、ミュンツァーは自身の支持者が危機的状況にあったので、彼らを助けようとした。そのため、ザクセン選帝侯に説教を行い、彼らへの支援を求めた。

 その中で、ミュンツァーはルター批判も展開していった。その結果、両者の対立は激しくなっていく。
 ルターはプロテスタント諸侯にたいして、ミュンツァーの反逆的精神に注意するよう警告した。ミュンツァーは身の危険を感じ、アルシュテットを脱した。
 1524年という、ドイツ宗教改革の開始から数年後には、プロテスタントの二人の指導者が明確に対決するようになったのである。
 なお、このミュンツァーの説教は公刊された。

革命思想

 この説教の内容はミュンツァーの革命思想そして農民戦争とつながる。
 ミュンツァーの思想は終末論の特徴を帯びていた。この世界は終わりが近づいている。キリストによる最後の審判が迫っている、と。
 ミュンツァーは次のようにして、ザクセン選帝侯に宗教改革の実施を迫る。世界の終わりの前に、神がそのような改革を求めている。ルター派などのような偽りの聖職者ではなく、ミュンツァー派という真の聖職者による改革が求められている。世俗君主は神から権力を得ているので、真の宗教改革を推進しなければならない。さもなければ・・・。
 この革命思想について、より詳しくは発展編の記事で説明している。

ドイツ農民戦争へ


 同年、ミュンツァーはミュールハウゼンに移り、この都市を味方に引き入れることに成功した。
 だが、ここでも反発をうみ、追放された。ミュンツァーはニュルンベルクに移動して、ルターへの反論書を公刊した。

 1524年から、ドイツでは増税などへの不満や終末思想を背景として、農民戦争が開始された。1525年、ミュンツァーはミュールハウゼンに戻った。今度は好意的に迎え入れられた。
 ミュンツァーは市議会とともに、ザクセン選帝侯らにたいする農民戦争に参加することを決めた。

 なぜか。上述のように、ミュンツァーはザクセン選帝侯にたいして、神の民を守るよう訴えた。だが、ザクセン選帝侯はこれを拒否した。そのため、ミュンツァーは選帝侯を神に反する君主とみなしたのだった。

 ミュンツァーはこの戦争の主導者の一人となった。農民たちに説教し、来るべき千年王国を農民たちの手で到来させるよう鼓舞した。

処刑へ

 だが、1525年5月、ミュンツァーはザクセン選帝侯らと反乱軍によるフランケンハウゼンの戦いで捕らえられた。反乱軍はあっさり敗北したのである。拷問を受けた後、ミュールハウゼンの門前で処刑された。遺体はさらなる反乱を防ぐために晒された。

 なお、ミュンツァーの再洗礼派とその後については、発展編の記事で説明している。


おすすめ関連記事


おすすめ参考文献


木塚隆志『トーマス・ミュンツァーと黙示録的終末観』未來社, 2001

・・

John D. Roth(ed.), A companion to Anabaptism and spiritualism, 1521-1700, Brill, 2007

Tom Scott, Thomas Müntzer : theology and revolution in the German Reformation, St. Martin's Press, 1989


いいなと思ったら応援しよう!

歴史と物語
もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィール&記事リストはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a