見出し画像

(定期購読)ツヴィングリ:

 フルドリッヒ・ツヴィングリはスイスで活躍した神学者(1484ー1531)。スイスでの宗教改革の主要な人物として知られる。ツヴィングリの改革運動は単に宗教面におよんだだけでなく、社会風紀の面にも広く及んだ。

ツヴィングリ(Huldrych Zwingli)の生涯


 ツヴィングリはスイスのザンクト・ガレン地方で自由農民の家庭に生まれた。ウィーンやバーゼル大学で人文学や神学などを学んだ。当時の人文主義の影響を受けた。

 その後、ツヴィングリは聖職者のキャリアを始めた。1506年に、グラールスで司祭に叙任された。イタリア遠征で従軍司祭をつとめた。
 当時の主な巡礼地の一つだったアインジーデルンに移り、教会の改革運動に従事するようになった。1519年には、チューリヒの司祭になった。


※現在、この記事は調整中です。近日中に、この記事の発展編の全文を無料にて、私の独自ウェブサイトで公開予定です。
詳細はプロフィールページにて

おすすめ関連記事

おすすめ参考文献


W. P. Stephens, Zwingli : an introduction to his thought, Clarendon Press, 1994


ここから先は

0字
2024年10月末までに、一挙に50記事を追加します。1つの記事につき、10円という破格です。ぜひお試しください。

歴史学の独立研究者が運営しています。専門家の研究書等を用いて、歴史のより確かな知識と魅力をしっかり紹介します。ウェブ上のコスパよい歴史事典…

もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィール&記事リストはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a