見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0041)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 「戦国時代は応仁の乱から」は過去の常識、最近有力な説とは?
2. 『北斎づくし』展(六本木 東京ミッドタウン)
3. 天才絵師の生涯と作品に迫る HOKUSAI PORTALの深さに驚き
4. [戦国こぼれ話]『乙夜之書物』は本能寺の変の真相を知るうえで、信頼に足りうる史料なのか
5. あなたの家やオフィスの近所にもある? 都内のあちこちにある大名庭園の名残──東京にみつける江戸 第29回
6. なぜ無敵だった元の大軍が敗れたのか
7. 徳川家康「田舎町・江戸を本拠地に選んだ」理由
8. 「忘れられた江戸絵画史の本流―江戸狩野派の250年」(静岡県立美術館)開催に関する記事
9. 江戸時代の長寿の秘訣に関する記事
10. 「ゴッホの絵を好きになってもらうまで、あきらめない」─「天才画家」を売り込んだ女性の不屈の意思
11. 「GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ」(兵庫県神戸市)開催に関する記事
12. リビアにおける世界遺産・古代遺跡の破壊と略奪に関する記事

 

※詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.解説:
「戦国時代は応仁の乱から」は過去の常識、最近有力な説とは? (ダイヤモンドオンライン)

2.イベント等:
『北斎づくし』展(六本木 東京ミッドタウン) (※公式サイト)

3.コラム:
天才絵師の生涯と作品に迫る HOKUSAI PORTALの深さに驚き (OVO)

4.コラム:
[戦国こぼれ話]『乙夜之書物』は本能寺の変の真相を知るうえで、信頼に足りうる史料なのか (Yahoo!ニュース)

5.コラム:
あなたの家やオフィスの近所にもある? 都内のあちこちにある大名庭園の名残──東京にみつける江戸 第29回 (GQ)

6.解説:
なぜ無敵だった元の大軍が敗れたのか (WEB Voice)

7.解説:
徳川家康「田舎町・江戸を本拠地に選んだ」理由 (東洋経済オンライン)

8.イベント等:
「忘れられた江戸絵画史の本流―江戸狩野派の250年」(静岡県立美術館)開催に関する記事 (AFP通信)

9.ニュース:
江戸時代の長寿の秘訣に関する記事 (神戸新聞NEXT)

10.コラム:
「ゴッホの絵を好きになってもらうまで、あきらめない」─「天才画家」を売り込んだ女性の不屈の意思 (クーリエ・ジャポン)

11.イベント等:
「GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ」(兵庫県神戸市)開催に関する記事 (ウォーカープラス)

12.ニュース:
リビアにおける世界遺産・古代遺跡の破壊と略奪に関する記事(AFP通信)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週火曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/05/28 上町嵩広)

 

#人文学

いいなと思ったら応援しよう!