見出し画像

居酒屋でのドリンク制、お通し、席料などがもう今の時代でオワコンでは?という話

結論からいう
私はお通しが大嫌いだ

昔の若い時はお通しなど全く気にせず同僚や友達とお通しや席代など全く気にせず居酒屋を楽しんでいた
しかし最近になって1800円で済まそうと思っても会計で2200円となったり予算オーバーすることが多い
なんだよこれ!って確認すると原因は間違いなくお通しだ

悪魔のシステム!!お通しって量が少なすぎない??

なんで300円から400円も払って串屋ならキャベツ、他の店なら春雨とかもやしの和物とか!原価いくらだよ!ってげんなりしてしまう
勿論、手が凝っててこのお通し美味しいな!っていう素晴らしい居酒屋もある、しかし、なんだよあの量、小鉢で2口で終わっちゃうぞ!ほんまに

外人さんはシステムが分からなくてトラブルになることも


にほんってそうなん?


外人などの旅行者は日本でのこの悪魔のシステムであるお通しを事前に理解できず会計時にトラブルになると聞いたことが有る
そりゃそうだ日本人でも入ってみないと分からないことがあるし説明もない
バックパッカーのような安く旅行を目指している旅行者が怒ったり疑問に当たり前である。

お通しの有無は何処で確認できるの?店の入口に書いておいてくれよ!

この店はお通しが出るのか出ないのか確認方法がない
口コミでお通しの有無が有るなんて調べていたら記載もされていないだろうし貴重な時間がこんなことで奪われるのはバカバカしい
入口やメニューにでも ”当店はお通し〇〇円が事前に提供されます” くらい記載しないとダメだと感じる

お通しは断れる??


いや!いらんで!

実はお通しは断れる権利があると聞いたことがある
素晴らしい心を持った日本人には難しい行為であるのではなからうか?

恥ずかしい話私はお通しを断ったことがない

しかし今度一回断ってみようかと思う。みなさまから勇気を私に与えて頂きたい

お通しは今の時代オワコンか?

私は正直お通し文化はオワコンだと思う、どんどん物価があがり節約ムードになって固定費を400円も削ろうと格安キャリアを選んでいるなか、誰が春雨のような小鉢に350円くらい払わなければならないのだろうか?
席料やサービス料だ!と怒ってくる人もいるかと思うが、店内一杯の繁盛店になってから言ってもらいたいものである。
ガラガラの状態で言われてもねぇ…と
こんな悪魔のシステムを撤廃したほうが感じのいい店と認識され人気がでるのではないか?
高額お通しやワンドリンク制などを強要してくる店舗は『あっ、この店必死だな…経営危ないのかな?』と思ってしまう
今の時代お通しのない、餃子の王将やサイゼリアなのどに客が流れるのは当然な結果であろうかと思う。

最後に

私は最近お通しの無い店を探し少しだけ飲むちょい飲みを楽しんでいる
立ち飲み屋はたいていお通しはない安心して入店できる
しかし、お通しの有無がなんとか事前に分かる方法があったら是非教えて欲しいと思う、私のお話でした

いいなと思ったら応援しよう!