見出し画像

【東大の授業料値上げ】教育に最も金を出さないドケチ国家(れいわ新選組 山本太郎) 

2024年9月24日、東京大学が授業料の値上げを正式決定しました。この値上げについて、れいわ新選組代表 山本太郎さんはどのように考えているのでしょうか。2024年9月26日の街頭演説を文字起こししました。

質問者:
東京大学が学費を値上げするが…

山本太郎:
日本に存在する大学の中で一番資金力高いのが東京大学なんじゃないですか? いろんなプロジェクトとか様々なもので金、引っ張りまくれるじゃないですか。最高学府。日本の中のトップなんでしょ? その東京大学が、学生に対して値上げするなんて、本当に許せないなっていう思いですけれども、一方でこれ、大学だけを責められないってことなんですよ。何かと言うと、やはりこの教育費ってものに対して、例えば先進38カ国、35カ国あたりで見たとしても日本はもうワーストなんですよね。

一番ケツかケツから二番目かぐらいを行ったり来たりしてる。つまりは教育に最も金を出さないドケチ国家のナンバーワンなんですよ。自分でやれ、自己責任でやれっていう感覚なんです。で、それによって家庭や本人に負荷がかかるんですね。結果どうなってますか?ってことですけれども、大学生の2人に1人、奨学金借りてる。そのうちの7割は利息つくタイプ

少子化が問題って言ってなかったっけ。数百万もの借金背負ったまま社会に出て、高くもない給料で一人で暮らして、どうやってその後家族作っていくのったら、無理ゲーなんですよ、そんなの。今やもう時代は、子供を作ったら人生積むみたいな社会になっちゃってるじゃないですか。そんな贅沢できませんっていうような社会になっちゃってるじゃないですか。よく日本をここまでおとしめたなって。(中略)

あまりにもこの国に愛情なさすぎるだろうと。この国に生きるものに対しての愛が圧倒的に足りないんですよ。能登半島だってそう。それだけじゃない。この国の未来である若者に対してもそう。高齢者に対してもそう。片っ端から、目の中に入ってくるものは、票を持ってる者、金持ってる者、以上、ですよ。こんな政治家の元にこの国回してったら、国壊れるのは当たり前。

教育に対する予算。これ未来に対する投資ですよ。とてつもなく深い学問。これと繋がってってもらうことによっていかに成熟した社会ができていくかってことは、もう分かりきったこと。逆に(国がやっている)学問の幅を狭めていきながら、コストカットしたったみたいな話なんて、もう本当に、もう滅びるしかない、そんな国。もう滅びかけや。そんな状態です。

それを考えるならば、東京大学の値上げってことはけしからん 。けれどもこれは東大だけのせいにはできない。なぜならば、(国が)学問っていうものに対してお金を落とすってことをやってこなかった。そして大学に直接お金を出しますってことさえも。これは(お金を出すかは)内容によるねってものに変質してきてるわけですね。何か企業と組んだりとかしながら、何か商品化すぐできたりとか開発につがるのか?みたいな。そういうお金の出し方をしてきてるわけですよ。それってもう既に学問でもなんでもねえじゃねえかよっていう。

それを考えるならば、やっぱり学費は、昭和40年とかそれぐらいに払ってた学費。多分1万円いかないぐらいのものに戻していく必要がある。もう無償でいいんですよ。学費は無償でいいと思うんだけれども。感覚的に「今の若い奴らは軟弱だな」っていう先輩世代は、むちゃくちゃ安い学費で学校行ってたんですから。今があまりにも爆発的に高くなっただけの話なんですよ。(中略)

国立と私立。左が昭和50年で右側が平成29年。見てみたらこんだけ上がり続けてんですよ。

簡単に言うとこんな感じ。1975年。私が1歳の時には3.6万円が国立大学の授業料だった。それが1989年には33万円レベルになって、それがさらに増えてる。53万円。

れいわmemo注釈:東京大学は2025年度新入生から、現行の2割増の10万7,160円値上げし、年額64万2,960円になります。

今もっとこれがっていく方向ですよね。何段階にもわたって上がってきたってことを考えると。私立もそうです。むちゃくちゃ上がってんですよ。

で、冒頭見ていただきましたよね。実質賃金自体が30年、先進国と比べてみても下がり続けてる国が日本なのに、どうして皆さんの負担ばっかり上げていくんだよってことを考えたら、当然国が金、出すしかないんですよ。国は金を作れるんです。だって、あなたが持ってる紙幣は日本銀行が作ったもの。日本銀行とは事実上日本政府の子会社とも言えます。どうしてかって? 日銀に入ったお金っていうのは、これは全ていろんな諸経費差っ引いた上で国庫に戻されるんですよ。日銀に入った様々な儲けは諸経費全部差っ引いた上で国庫に戻すんですよ。別会社なんだったら国庫に戻さないでしょ。親子関係だから国庫に戻すんですよ。日本銀行と国は事実上は親子関係です。そうであるならばお金が必要だという場面の時には国家はお金を増やせる存在。これは、当然自国通貨を持つ国。(財政破綻した)ギリシャみたいになるだろうって言うのは訳が分かってない人。ギリシャはEU。使ってんのはユーロ。ギリシャの一国でお金は刷れない。ヨーロッパ中央銀行でしか決められない。日銀や、アメリカに対するFRB、そういったものの存在とは全く違うんすね。

話戻ると、若い人たちに投資しないとどうにもならない。もちろん高齢者に対してもそうです。30年、どの世代に対してもこれは圧倒的に投資が足らない国だから、30年ここまで転落したんですよ。これを取り戻すためには、当然、まずは国が、人々に投資をすること。これ絶対条件。教育は、これ(投資)は間違いなくしなきゃいけないことです。


れいわ新選組は大学院までの教育無償化を求めています。
れいわ新選組の緊急政策をご覧ください。

変えよう。れいわと一緒に。


(=^・ω・^=)ノ ---------------------★
「れいわmemo」は、れいわ新選組ボランティア有志による情報サイト「We Are れいわ新選組」(https://reiwas.info/)のnote部門です。

#れいわ新選組 #山本太郎 #教育無償化 #東大

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集