ハサミ男

著者:殊能将之
出版社:講談社
初版:1999年

あらすじ

ハサミを使った連続殺人鬼である”ハサミ男”はターゲットとする美少女を事前に調べ上げてから犯行に及ぶ。3番目の犠牲者を調べ上げストーキングするが、少女は何者かによって殺害される。しかも手口は自らであるはずのハサミ男と酷似しており…
殺人鬼が語り手となるミステリ。

印象に残ったセンテンスなど

ラストに明かされるトリックは衝撃。長編であるためにヒントは多分に与えてくれるが、語りの特異さや喫緊した状況に呑まれてしまう。
博士とのやりとり。主人公の送る生活が完全に主人公の語りによって記述されるために灰色に見える。

巻末の解説など

小谷真理: 硬質で切れ味が良い文章。しかしロマンティックな印象のある世界。乾いたユーモアと教養。上品な小説。著者の書くミステリは探偵役が名探偵でないという共通点がある。

感想

澤村伊智先生がファンを公言している作家として三津田信三先生ともう一人挙げていたのが殊能将之先生だったため読んでみた。内容は完全に100%ミステリで、ホラーやホラーミステリばかり読んでいる私にとっては慣れないものだったが面白かった。解説でも触れられている通り文体は硬質で教養に溢れている。本作は主人公が殺人鬼であるし、その主人公の生活がサイコ的であることとマッチしている。どうやら著者は蘊蓄が好きらしく、そうなると他の作品も同じような文体なのだろうか?それらも主人公がサイコパスであるはずはないし、そうなったときにどういうマリアージュとなるかが気になる。澤村伊智先生が挙げていた”鏡の中は日曜日”や、タイトルが気になる”黒い仏”などを読んでみよう。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?