「掘りたて筍」
「大きな鍋はある?筍のアク抜きできる?米ぬかと鷹の爪でね!」と、いつものご近所のお母さん。サンタクロースが背負っているような大きな袋の中に、掘りたての筍を5本詰めて我が家にやってきた(笑)😂 「でかっ!でかい!と、とりあえず2本で充分!ありがとう」と私。
本格的な旬を迎える筍。
先週末、糸島から移動し実家の田川に滞在中も、やはりお義父様とお義叔父様が「筍を掘ってきたぞ!」と😂😂 どこも田舎は、筍だらけ!!販売できるんじゃないか?というぐらいの大きさと量だ(笑)…
というわけで、アク抜きした筍でお料理を。
いりこと昆布からダシを取り、煮て、生ワカメとのあっさりした一品に仕上げてみた。
もう一品は、生姜入りのサバ缶を使ってみた。合うんだよ、簡単だしね!
旬の筍の美味しさは、ほっこりとした食感とともに広がる、香りと甘み。この季節ならではの美味しさだね♡ まだまだあるから、違うお料理にしてみよう♪
さて、このnoteの続き。桜の苗木に、葉が出てきたよ。
地植え(直植え)した苗木にも♡
ワクワクする❤️
(御礼遅くなりました!noteへのサポートしてくださったMさん・Yくん、本当にありがとうございます😊)
いいなと思ったら応援しよう!
いつも、読んでくれてありがとうございます♡ スキやシェアやコメント、サポートも本当に感謝❤️ 皆の応援が、原動力となりガンバっています👊😊