11/3
今日は祝日で仕事がない。が、いつも通り8時に起きてしまった。身体の慣れというものは怖い。
何にも無い休み。とりあえず、何度寝もしたうえで、アニメをみた。
5等分の花嫁、ひぐらしのなく頃に業、アトムザビギニング…何回か意識飛んで寝たが、アニメをみるのは好き。
アニメばっかりみるのは嫌だったから、肉じゃがを作った。
肉じゃがを煮詰めまくってじゃがいもの味を良いものにしようと思ったのに、気づいたら焦げていた。肉じゃがを焦がすのは初めてだ。
欲張って、味の良いものを作ろうとして、焦がしてしまう。
欲張りすぎるとよくないな。
家にいたら身体がなまるから、昨日の宣言通り、散歩にいった。
河川敷まで行きたい。って気持ちで、往復1時間弱。
河川敷で何十分かぼーっとしてた。遠くの建物の光を眺めてた。多くの光が点灯していることに気がついた。当たり前なのだが、まじまじと考えるとすげーなんて当たり前のこと思う。人が作ったものは結局すごかったりする。代償として多くの問題が起きているけどね
行きはVaundyのstrobo、帰りはヨルシカのエルマをアルバム聴きした。
VaundyのBye by meが河川敷にいたときに響いた。歌詞が好きだな。
音楽を聴いていたら何でもMVになるな、一気に主人公になった気分になる。主観はいつも自分だから、いつでも主人公のはずなんだけど、さらに、主人公感がます。
帰りは、周囲を見た。そのとき、木を見たら気づいた。気候はもうこんなにも、冬なのに、葉はまだ緑色。
いきなり、冬が来た。
そんなことを。思ってしまった。
木はどう思っているんだろう。気持ちなんて無いのかもしれないが、あったとしたら何をどう思っているのだろう。
ぬいぐるみとかにも気持ちがあるなんて思ったりする。自転車にも。でもそれは、私たちには分からない。分からないというか、気持ちがあると思いたいだけなのかもしれない。ただの私の妄想。
最近、手元にある四角い箱に目が行きがちで、周りを見れなくなっている気がする。ただその四角い箱から流れる音楽にいつも支えられている。
頭ごなしに否定してはいけない。
いきなり来た、冬だって、嫌だけど、否定してはいけない。
でも少しの間しか、顔が出せなかった秋を感じたくなって、帰りのコンビニでモンブランを買った。
このモンブランで今年の秋を名残惜しむのはやめる。
バイバイ。秋。
スピードを上げてきた冬に負けないように。
明日も起きよう。