見出し画像

【2023年6月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ noteは??

元記事は下記リンク先へ。

【2023年6月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ | 株式会社フルスピード (growthseed.jp)

noteの利用者数と特徴

  • 20~40代のビジネスパーソンに利用されているブログメディア

  • 企業アカウントもあり、採用やブランディングにも活用されている

  • コンテンツを有償で発信することもできる

日本月間アクティブユーザー数:6,300万人(2020年5月)
※MAU=1ヶ月にnoteを訪問したアクティブブラウザ数
会員登録者数:500万人(2022年4月)
法人利用数:12,000件(2022年4月)

【2023年6月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ | 株式会社フルスピード (growthseed.jp)

※更新情報※
2023年5月24日:Facebook・LINE・YouTube・Pinterest・LinkedIn・Snapchatのユーザー数を更新しました。
2022年7月5日:Snapchatのユーザー数を更新しました。
2022年5月23日:Facebook・LINE・LinkedIn・Pinterest・Snapchat・noteのユーザー数を更新しました。

今やコミュニケーションや情報収集のツールとして欠かせないSNSは、株式会社ICT総研が2022年5月に発表した「2022年度 SNS利用動向に関する調査」によると、2022年にはユーザー数8,270万人(普及率82%)、2024年末にはユーザー数8,388万人に達するとされています。

本記事では、Facebook・Instagram・Twitter・LINE・YouTubeや若年層を中心に勢力を伸ばしているTikTok・PinterestなどのSNSについて、それぞれのユーザー数と特徴をご紹介します。

媒体名 世界の利用者数 日本の利用者数

1 Facebook 29億9,000万人 2,600万人

2 Instagram 10億人 3,300万人

3 Twitter 3億3,000万人 4,500万人

4 LINE 1億9,800万人 9,500万人

5 YouTube 20億人 7,000万人

6 TikTok 10億人 950万人

7 Pinterest 4億6,300万人 870万人

8 LinkedIn 9億3,000万人以上 300万人以上

9 Snapchat 7億5,000万人

10 note  6,300万人

(※1か月間のアクティブブラウザ数)

世界のSNS月間アクティブユーザー数

■世界のSNS利用者数ランキング

順位 媒体名 利用者数 発表日

1 Facebook 29億9,000万人 2023年4月

2 YouTube 20億人 2023年5月確認

3 Instagram 10億人 2018年6月

4 Twitter 3億3,000万人 2019年4月

5 LINE 1億9,800万人 2023年4月

<参照元>
Facebook:Meta 2023年第1四半期(1月-3月)業績ハイライト
Instagram:Instagram公式ブログ『IGTVへようこそ』
Twitter:Q1 2019 Letter to Shareholders
LINE:Zホールディングス株式会社 決算説明会2022年度通期および第4四半期補足資料
YouTube:YouTube for Press

全世界でのユーザー数はFacebookが圧倒的に多く、29億9,000万人。2番目はYouTubeで20億人です。3番目はFacebookの傘下であるInstagramで10億人、4番目はTwitterで3億3,000万人、5番目はLINEで1億9,800万人となっています。

■日本のSNS利用者数ランキング

順位 媒体名 利用者数 発表日

1 LINE 9,500万人 2023年4月

2 YouTube 7,000万人 2022年10月

3 Twitter 4,500万人 2017年10月

4 Instagram 3,300万人 2019年6月

5 Facebook 2,600万人 2019年7月

<参照元>
Facebook:CNET Japan『フェイスブック ジャパン長谷川代表が語る「退任の真意」』
Instagram:About Facebook『Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破』
Twitter:Twitter Japan公式アカウント
LINE:Zホールディングス株式会社 決算説明会2022年度通期および第4四半期補足資料
YouTube:Think with Google『「選ばれている、理由がある」—— 生活者・マーケターにとっての YouTube』

日本でのユーザー数最も多いのはLINEで9,500万人。その次がYouTubeで7,000万人。
3番目はTwitterで4,500万人、4番目はInstagramで3,300万人、5番目はFacebookで2,600万人です。

以下、全体をご覧になるには下記へどうぞ。

【2023年6月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ | 株式会社フルスピード (growthseed.jp)

いいなと思ったら応援しよう!