見出し画像

普通の人が代謝を学ぶ3つのメリット

新型コロナウイルスの影響もあってか、健康に関する情報は溢れかえってますね。


一体、何を信じたらよいのでしょうか。


流行りのダイエット法や食事法、権威のある人のいい加減な発言に振り回されるのは疲れますよね。


そこで、身体の専門家である理学療法士の私がお勧めするのは、

「代謝」を学ぶことです。


「代謝」というとなんか難しそうと思う方もいると思いますが、全くそんなことはありません。


人体に約60兆個も存在する(諸説あり)細胞たちがどのように働いてくれているかを知ることです。


代謝を知ることで、こんなメリットがありますよ。


メリット1 カラダの原理原則がわかる

代謝を知ることで私たちのカラダがどのようにして動いているのか。

そのエネルギー源は何なのか。

糖と脂肪の違いは? どうして太るの? なぜ運動が身体にいいの?


言い出すとキリがありません。


カラダについて、当たり前に言われていることへの「WHY」に答えることができるようになります。


メリット2  疾患のイメージが湧く

会社の健康診断で血糖が高いと言われたとします。


「このままでは糖尿病になりますよ。」


医師からこう言われても、ピンときませんよね。


糖尿病。


聞いたことはあるけど実際、どんな病気なのかよくわからない。

理学療法士でも糖尿病の本質を答えれる人は少ないかも知れません。


どうして糖尿病が進行すると体重が落ちるのか?、運動による効果のメカニズムは?


答えれないあなたは代謝を学ぶべきです!


肝臓や腎臓の機能も、代謝を学ぶことでイメージが湧きますよ。


メリット3 流行に流されなくなる

冒頭にも述べたように、テレビやネット、雑誌などで取り上げられるカラダに関する膨大な情報。


何が正解なのでしょうか。


流行りの糖質制限ダイエットをしたとしましょう。

はじめのうちは、体重が落ちるものの、止めるとリバウンドしてしまう。

なぜでしょうか。

答えは代謝を学ぶことで知れます。


「筋トレにはタンパク質がいいよ。」

もちろん間違いではありません。


ただ、なぜよいのでしょうか。

もっと効率よく吸収させるにはどうすればよいのでしょうか。


答えは代謝を学ぶことで知れます。


まとめ

あげだすとキリがないほどの健康に関するウソ、ホント。


それを判断するのは自分しかいません。


だって、テレビやネットは効果のあるとされるやり方を教えてくれるだけです。


代謝をしることによりやり方ではなく、なぜそうなるのかといった

「WHY」をしることができるのです。


それにより自分用に簡単に方法のアレンジ、応用が効くようになります。


いっそのこと自分で勉強して周りに振り回されない強靭な考え方のを作ってみてはいかかでしょうか。


私のnoteでもそのお手伝いができるよう、これから代謝を超わかりやすく説明していきますね。


ミトコンドリアすげーってなりますよ。。。

いいなと思ったら応援しよう!