嚥下(えんげ)機能の基本的な仕組みと、嚥下障害が起こる状況

1. 嚥下(えんげ)とは?

嚥下(えんげ)とは、食べ物や飲み物を口から飲み込んで、食道を通り胃に送り込む一連のプロセスです。私たちが普段、無意識に行っているこの動作には、実は非常に高度な神経・筋肉の連携が必要です。嚥下機能は5段階に分けることができ、それぞれがスムーズに連携して初めて正常に食べ物や飲み物を飲み込むことができます。

ここから先は

1,588字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?