見出し画像

中年太りは老化現象

 40代前後からの「中年太り」の原因は、食べ過ぎと運動不足だけではないんです。中年太りは白髪や老眼と同様に、身体の機能低下による老化現象です。老化によって身体が衰え、本来の役割ができなくなって太りやすい体になると考えると対処方法も分かりやすくなります。
 基礎代謝量が低下し、「摂取エネルギー」が「消費エネルギー」を上回って太ってしまいます。基礎代謝とは、呼吸をしたり、体温を保ったり、心臓を動かしたりする、生きているために最低限必要なエネルギーのことで、老化現象で筋肉量が低下すると、この基礎代謝が下がります。基礎代謝量は10代後半をピークに低下していき、40代を境に50代、60代でガクンと落ちていくのです。ですから、若いころと同じように食べ、飲み、生活習慣を続けていれば、どんどん太ってしまいます。
 根本にある原因が老化ですから、これを何とか食い止める(老化に抗う)と、太りやすい体質の改善になるということです。
*老化のチェックは色んなサイトで紹介されていますので各自で参照ください(例示:https://hatsudai-cl.jp/checksheet/rouka/)

 老化による肥満防止には 「抗酸化」「抗糖化」「ホルモン分泌量のアップ」が鍵になり、細胞やホルモンの機能低下を招き、老化を加速させます。耳よりな話ですが、これらは食事や運動、ストレス対策など生活習慣を少しだけ見直すことで、制御することができるといわれています。

対策その1<身体の酸化には食事で対処>


 端的に言うと活性酸素が悪もんなんですが、活性酸素は身体の中でエネルギーをつくるときに発生するもので、生きている限り発生は避けられません。でも抗酸化物質というものを増やすことで身体の酸化ダメージを減らしてくれます。
 抗酸化の栄養素は、①ベータカロテン(ニンジン、カボチャ、ほうれん草など)、②ビタミンC(レモン、ミカン、ブロッコリー、小松菜など)、③ビタミンE(アーモンド、ほうれん草、カボチャ、イワシなど)、④ポリフェノール(赤ワイン、ブルーベリー、ココア、緑茶、リンゴ、大豆など)、⑤フラボノイド(※ポリフェノールの一種 レタス、春菊、玉ねぎ、大豆、緑茶など)です。
 ちなみに私は、毎晩赤ワインを大量摂取してポリフェノール補充をしておりますが、他のものが欠けているのか効果は全く実感できません(汗)。 

対策その2<脂肪を蓄積する糖化には食べ方を変える>


 体の糖化とは、体内にあるタンパク質と、食事によって摂取した糖が結びつき、糖化したタンパク質が体内に蓄積してしまうことです。
 タンパク質は、体を構成する主要な成分で、体中の細胞や脳の情報伝達も、タンパク質です。しかし、糖化したタンパク質は、元のタンパク質とは違う、糖化タンパク質というものになってしまい、これが体や肌の老化を早める原因となってしまいます。
 ①食事は最低でも20分かける(食べ物から摂取した「糖」が、血液で脳に運ばれると、満腹中枢から満腹のサインがでます。これにかかる時間が20分程度。食事をしている最中に、満腹サインを受け取るようにすると、食べる量を抑えることができます)、②糖質の多い食材を食べ過ぎない(穀類、イモ類、甘いものを控え、特に、白米、白パン、麺類、白砂糖など精製された糖質は控える。夕食に炭水化物を抜くことも効果的です)、③食事は6時間、時間をおく(朝食、昼食、夕食は6時間おきにとるのが理想です。せめて、就寝3時間前には夕食を終えましょう。食べ物を胃の中に残して寝ると、消化によくないどころか、吸収された栄養素は燃焼せずに、脂肪として蓄えられます)

対策その3<若返りホルモンDHEAの低下を、軽い運動でストップ!>


 DHEAホルモンは、男性ホルモンや女性ホルモン、ストレスホルモンと呼ばれる副腎皮質ホルモンなどの源になる、重要なホルモンで、別名マザーホルモンともいわれています。主な作用は、免疫力の維持・強化、抗ストレスです。そのほかにも、筋肉の増強・筋肉能力の維持、記憶力の改善、性機能の維持・改善などがあり、さらには、骨粗鬆症の予防の効果があるとされています。どれも、若々しさを維持するための作用に関わっているので、若返りホルモンと呼ばれているのです。
 DHEAの血中濃度が低下する一大要因はストレス。ストレスをためない生活(十分な睡眠、良好な人間関係)を心がけるようにしましょう。また、軽い運動をしていれば、DHEAの分泌が促されます。筋肉量も増えるので、基礎代謝もアップして「中年太り」の予防改善にも役立ちます。
 軽いスクワット、腕立て伏せ(難しければ膝をついてもOK)、立位で椅子の背もたれやテーブルに手をついて脚全体を後方へ反らす(身体の背面筋の運動)などが簡単にできます。

 以上のように、中年太りを考えることは老化防止を考えることです。何事も継続が大事!継続は力です。
 頑張りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?