![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151710521/rectangle_large_type_2_d5b19a42326c371d1e559e26dde4f500.jpeg?width=1200)
663 - BORETO ALLA GRAISANA
ボレート・アッラ・グライズァーナ
(グラード風ヒラメの煮込み)
(グラードの名物料理)
イタリア北部、アドリア海沿岸に位置するグラードという町の伝統的な魚料理です。
この料理の特徴は、そのシンプルさにあります。
主に一種類の魚を使い、ニンニクを風味付けしたオリーブオイルで煮込むことで、
魚の自然な旨味を引き出します。
最後に少量の酢を加えて味を整え、水を足してからじっくり煮込みます。
仕上げにポレンタ(イタリアの伝統的なトウモロコシの粉から作られる料理)
と一緒に提供されることが多く、素材のシンプルな味わいを堪能できる一品です。
特にグラードの地元では、
漁師たちがその日の漁獲物を使って作る家庭的な料理として親しまれています。
魚の種類はさまざまで、その地域で手に入る新鮮な魚が使われるため、
現地ならではの風味が楽しめるのが魅力です。
概要
この料理はイタリア北部のグラードで古くから愛されている伝統的な魚料理で、現地では「ボレート」と呼ばれています。特徴的なのは、使用する魚が一種類のみであることです。最もおすすめの魚は「ロムボ」ですが、時には小さな「ハゼ」も使われます。また、「キタシロサバ」、「ヨーロッパウナギ」、「メジナ」、「カスミエイ」といった種類の魚も用いられます。
材料(4人分)
ヒラメ(他の魚でも可)
オリーブオイル
酢
ニンニク
塩
コショウ
作り方
魚の準備
魚はあらかじめきれいに掃除し、洗っておきます。
ソースの準備
フライパンにオリーブオイルを熱し、皮をむいたニンニクを数片入れます。ニンニクが濃いヘーゼルナッツ色になるまで炒めたら取り出します。
魚の調理
魚を熱々のオリーブオイルに入れ、軽く酢を振りかけます。酢が少し蒸発したら、水を加えて魚が半分浸かるくらいにします。
仕上げ
塩とコショウで味を調え、弱火で魚が柔らかくなるまで煮込みます。仕上げに、ポレンタと一緒に提供します。
注意点
シンプルな調理法ながら、素材の風味が際立つ一品です。魚の種類を選び、鮮度の良いものを使うことで、より美味しく仕上がります。
(specialità di Grado)
Ingredienti
rombo (od altra qualità)
olio d’oliva
aceto - aglio
sale - pepe
L’antentico popolare 《boreto》di Grado si compone di una sola qualità di pesce:
il più consigliabile è il rombo, però usano frequentemente i piccoli 《gò》(ghiozzi);
vengono anche impiegate le seguenti qualità di pesce:
《volpina》, 《zievoli》, 《baracole》, 《cagnoletto》.
La preparazione di questa portata è estremamente semplice.
Soffriggere nell’olio degli spicchi di aglio e quando questi sono divenuti color nocciola scuro toglierli e cuocere poi il pesce (precedentemente pulito e lavato) in quest’olio bollente, spruzzandolo con un poco di buon aceto;
lasciarlo leggermente evaporare, quindi versare sul pesce dell’acqua sino a coprirlo per metà.
Salare, pepare e continuare l’ebollire questa portata con la polenta.