マガジンのカバー画像

音楽

12
ギター・音楽・Jazzに関する記事のまとめ
運営しているクリエイター

#Reg

ジャズボーカルに憧れる

 ジャズのボーカルに憧れる人は多い。私もできることならば弾き語りで歌ってみたい。しかし、…

REG
10か月前
4

デュオライブを聞きに行ってきた 俄然演奏したくなった

 今日は久しぶりに友人と生の演奏を聞きに出かけた。  サックスとギターのデュオであった。 …

REG
11か月前
4

【ジャズは多種多様②】エレクトリック楽器の登場から混沌の現代へ

 モダンジャズは主にアコースティック楽器を使用していた。1960年代末からエレクトリック楽器…

REG
1年前
3

【ジャズは多種多様①】誕生からモダンジャズまで 反骨精神と解放への憧れ

 ジャズが誕生するのは1900年代初頭のアメリカニューオリンズと言うのが定説だ。それまでのク…

REG
1年前
5

ジャズの演奏スタイルについて ソロもあればビッグバンドもある

 一人で演奏する場合もある。これができるのはやぱり猛者レベルでないと間が持たない。プロの…

REG
1年前
2

【ギターと暮らす】ジャズは難しいからやめられない

 初めてギターを弾き始めたのは、小学校6年の冬。  音楽は大好きで、クラシック音楽や歌謡…

REG
1年前
27

ジャズって世間ではどうみられている?ジャズの定義はちと難しい

 ジャズと言う音楽のジャンルがある。お洒落なバーやレストランでBGMとして流れているイメージがあるのかな。昔はクラシック音楽しか流れていない喫茶店とかあったな。喫茶店・・・昭和だ。クラシック音楽にはオペラや合唱など歌の入ったものもあるし、オーケストラによる交響曲、室内楽など少ないメンバーで演奏されるものなど幅広い分野がある。ジャズも同様で、演奏する楽器構成や演奏人数などにより多種多様だ。中にはレストランで流すと皆帰ってしまいそうな難解なフリージャズなる世界もある。最近ではクラ

【音楽の進化と衰退】それでも人間は音楽の楽しさを忘れない

 人間はいつから音楽を楽しんでいるのだろう。骨の笛を奏で、生物の皮を張った太鼓を打ち鳴ら…

REG
1年前
14