マガジンのカバー画像

難民・移民フェス 読みもの

10
難民・移民フェスの読みものをまとめています。LINEスタンプ制作ノート、出品者の背景など随時更新。
運営しているクリエイター

記事一覧

人が 笑顔があふれた第3回難民・移民フェス

文・カバー写真=水野喜之  晴天の第1回、雨の第2回に続いて今回の天候で言えば「くもりの第…

東京クルド

 今年6月に開催された「難民・移民フェス」は好天に恵まれた夢のような祝祭空間だったなとし…

雨ニモ負ケズ難民・移民フェス開催記

文・カバー写真=水野喜之(みずの・よしゆき)  11月23日は随分前から雨予報だった。気象庁…

おいしいチリ料理が食べられる!

写真/文 南 阿沙美  クラウディオ・ペニャさんはチリ出身、日本に来て26年です。招いてく…

その3 アトゥトゥ ミャンマー支援共同代表 渡邊さゆりさん

 記念すべき第1回難民・移民フェスには、ミャンマー関連のブースが数多く出店されます。その…

マイスモールランド

「マイスモールランド」を新宿の映画館で見た。その日には午前10時台一度きりの上映のせいもあ…

その2 アナさんの得意なこと

 万国博覧会のように世界中のいろんなものが並ぶ「難民・移民フェス」。そのなかには、ちょっとユニークな体験も用意されています。それは髪の毛の編み込み。  アフリカからやって来たアナさんという女性が、あなたの髪をコーンロウとかブレイズといったオシャレなスタイルに整えてくれるのです。 歌手のスティービー・ワンダーがやっていた、アレですね。最近で思い浮かぶのは、テニスの大坂なおみさんでしょうか。 西アフリカを転々として、そして日本へ ブロンドの編み込みが鮮やかなアナさんは、西アフリ

J先生のバッグ

文・カバー写真=熊崎敬(くまざき・たかし)  リンガラ語を学び、ンデンボで遊んで、フフを…

その1 アフリカ出身 の“ミセスR”に出会う

 コロナ禍3年目の今年、ぼくはある目標を立てました。  ひとつでも多くの国のひとに会いた…

難民・移民フェスLINEスタンプ制作ノート。

 難民・移民フェスの準備をしているなかで、  「フェスで会った外国ルーツの人に話しかけて…