![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81826698/rectangle_large_type_2_b44323ee60d969fa091b2719455d7874.jpeg?width=1200)
#202:半身と股関節のストレッチに
半身と股関節のストレッチに・・・中国拳法っぽい体操『八卦掌』
今回は八卦掌・・・中国拳法といいながらも拳(こぶし)よりも掌(しょう)を多用する珍しい中国武術です。この中の腕と足を大きく伸ばす動作は、上半身と股関節部分に作用し、コリ等に期待できます。
本当の八卦掌の動き・・・・という訳ではありませんが、ちょっとカッコイイポーズなので、拳法の達人になった気分で行ってみましょう。
1)両手を左右に大きく開いて手の平も開く。
2)体を左に傾けながら、左足を伸ばし、右足は曲げてしゃがんでいく。
3)可能であれば、左手の平を伸ばしている左足の先に届くくらいまで伸ばす。 (右手は大きく斜め右上に伸ばす)。
4)10秒くらい伸ばして静止したら、今度は反対側も同じ様に、左右交互5~1 0回程行って体を伸ばしてみましょう。
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com