#84:ムクムク水太り
水太りといわれる人は、体の水分の循環と排泄がうまくいかず、余分な水分が体にたまってしまう人です。体質的には冷え症がちで、疲れやすく、濃い食べ物と、お酒や甘い飲み物が大好きな人が多く、いつも体全体が、『ムクムク』っていう感じでむくんでいます。
ツボ療法では、余分な水分をうまく循環・排泄させて、体をスッキリさせる作用のあるツボを紹介します。前回紹介した耳の痩身ツボの場所も一緒に刺激して、ムクムク水太りを解消しましょう。
1)『水分(すいぶん)』・・・おへそから指一本分上。
2)『腎兪(じんゆ)』・・・腰部で、第2-3腰椎(ちょうどウエストラインくらいの高さ)の出っ張りから、指ニ本分両外側。
3)『湧泉(ゆうせん)』・・・足の裏で、全部の指を曲げたときに出来る窪みの辺り。
耳のツボのおさらい
1)『胃区(いく)』・・・耳の穴の上の出っ張り辺り。
2)『肺区(はいく)』・・・耳の穴の後ろの平たいところの辺り。
3)『飢店(きてん)』・・・耳の穴の前の出っ張り辺り。
毎食事前に指か綿棒で、耳を傷つけない程度の極力弱い力加減で2~3分刺激しましょう。
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com