![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126546226/rectangle_large_type_2_4c1612759b670f9a833682a3e1873fa7.png?width=1200)
Photo by
golchiki
放送作家の仕事とは?【第17回】メリットとデメリット①
「職業は放送作家です」と言うと、多くの人に「どんなことをしているんですか?」と質問されます。そこで、このシリーズでは、謎に包まれた放送作家がどんな仕事なのかをいろんなテーマで具体的に書いています。おつきあい、よろしくお願いします。
【著者プロフィール】
テレビのゴールデン番組からアイドルのラジオ番組まで構成する30代の放送作家。企画を通してチーフ作家になることもあれば、声をかけられお手伝いに徹する仕事も好き。このコラムは、プロになるためのリアルな指南書だったりします。
今回のテーマは「メリットとデメリット①」
これまで放送作家という職業についていろいろご紹介してきましたが、改めてメリット・デメリットを4回に渡って書いていきたいと思います。今回は「メリット」についてです。
【メリット1】1000万人に自分の作ったものを見てもらえる
ここから先は
993字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61206822/profile_02acd227802dfde8d40bda9a9181f487.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【著者プロフィール】
テレビのゴールデン番組からアイドルのラジオ番組まで構成する30代の放送作家。企画を通してチーフ作家になることもあれば、声をかけられお手伝いに徹する仕事も好き。このマガジンは、プロになるためのリアルな指南書です!
放送作家の仕事とは?【2】
200円
聞いたことはあるけど、よくわからない”放送作家”の仕事について現役放送作家が解説! プロになりたい方や興味のある方に参考になるようひも解い…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?