
焦っている自分
母の病気
期末に重なる仕事
子どもの宿題
夕飯準備
請求書支払い
いらないテレビの廃棄
姪の入学祝い
歯医者の予約
一定量のあれやこれやがたまってくると、どうにかしなくちゃいけないと焦りはじめる。
ワークメモリが埋まってくる。
すると
心→身体へ反応する。
肩がこる、だるくなる、息が浅くなる。
気が散る。もやもやする。不快だ
あ゛〜〜〜〜。しんどい(心の声)
こんなときは一旦ストップ
恥ずかしがらず、
大きく声に出して言う
俺、焦ってるなぁ〜
俺、今心配なんだな〜
俺、不安なんだな〜
あ゛〜〜〜〜。しんどい(肉声、大きめ)
わかってもらえた
きもち君、からだ君は安心して
少しホッとするでしょう
以上、今日も「考える葦」に来ていただき、ありがとうございました☺️