2024年に行ってよかった場所・買ってよかったもの
年始からざわざわした2024年も残すところあとわずか。
結婚適齢期(ちょい遅めの域のはず)で単身自由気ままにしているので
年末年始の季語は「そろそろ結婚しなさいよ」です。
※かといってみなさん縁談は持ってこない。
残念なことに私は幼稚園のお遊戯会でシンデレラ役を命じられるも拒否し
魔法使いになりたがった程度には結婚システムに興味関心がない人間なので、親戚たちが諦めるまでこの会話は続きそう……。
ずーっとうんざりしていたのですが、30手前くらいからは
結婚できそうな人間には見えてるんだな、ありがたいな。
と受け止める余裕もでてきました。
似た境遇の人がいたら、本当にお疲れ様です!いい返答集を一緒につくりましょう。
余談はこれくらいにして、2024年の総括です。
今年のテーマは(いつもですが)Go wherever I wantだったので
コロナが落ち着いてやっと、動けた一年。
行ってよかった場所と買ってよかったものを3つずつ選りすぐってまとめます。
身体にガタが来る歳なのにおバカスケジュールをこなせたので、そのあたりの「買ってよかった」が軸です。
◇行ってよかった場所
・佐田岬 /11月初旬
お天気がよかったのもあるけど、海のグラデーションと白い灯台のコントラストがさわやかで非常に気持ちの良い場所。
朝方のアサギマダラがたくさん飛びかって、朝日で透けて見える羽の美しさは一生忘れられない。
その時聴いていた音楽:ROTH BART BARON/KAZE
・西大寺(岡山) /6月中旬
なかなか行くチャンスがなくて今回やっと行けたお寺。
由縁も面白いのでぜひ調べずにふらっと尋ねてほしい!
土地×ストーリーのロマンを感じて楽しかった。
あと歌の神様が祀られていたので猛烈に祈りました。
あいにくのお天気でお邪魔したからまた行きたい場所。
やばかったこと:面白い厄除けの絵馬があって文字通り厄を獅子舞に食べてもらうのですが食べさせる前に厄をへし折りました。ステイサム魂がでちゃった瞬間……
・ライジングサンロックフェスティバル /8月中旬
外で自由に音楽を聴く喜びを知ってしまった……実は、地味に、初!初でソロ。
逞しくなりました。
折坂悠太bandのギターの山内さんがとっても気持ちの良いギターを弾いていて
それだけで行った甲斐があった。だーけーどー!!大本命のROTH BART BARONのリハが鳥肌もので、その2週間前にも渋谷公会堂の大規模公演へいって雷に打たれたばっかりだったのにまだこれ以上ROTH好きになる余力あったんだ自分ってくらい素晴らしい音を浴びた。
※ちなみにafocもROTHも夜だったから、行けたんです……。
しかし真昼間に三船雅也氏(ROTH BART BARON)のソロもあることがわかって、紫外線にあたれる時間を徐々に伸ばすトレーニングをしました。
おかげさまで生きて帰ってこられた!次の日ドーピングしまくりだったものの普通に仕事してた!あと多分だけど、体質が少し変わったと思う。
エモかった瞬間:ボヘミまで届いていたプロボの諦念プシガンガ
◇買ってよかったもの・
・SK-2 アドバンスクリーム(いただきものだけどリピ絶対する)
肌の密度が上がる。他では感じられない効果。
・正官庄 紅蔘元
体調の底上げをしたい時に気軽に飲んでた。飲むと体温が上がる。
コストコでお得に買える。ザクロ味よりノーマルの方が飲みやすい気がする。
・だいじょうぶなもの(のど飴)
ギルトフリーののど飴。レザーウッドハニーが入っているので喉がしっとりする。
喋りすぎ、耐え難い乾燥でもしっかり効果を発揮してくれる。
超絶余談
コロナ中に、リスニングやらリーディングやらを見直していてよかった〜と思う瞬間が結構あった今年。
”Attendre et espérer!”(待て、しかして希望せよ/巌窟王)
を教えてくれた母校のシスターに感謝。
無駄になることはなにもないです。
動いていればね!!!
来年はどんな年を作ろうかな。