
常磐線特急で仙台まで行く
去年のある日宿泊予約とかで使えるじゃらんの限定ポイントが切れてしまうのでどっか行こうと思いましてふと地味に仙台まで行ける地元を走る常磐線で仙台に行ってみました。特にお得な切符が出ている時期でもないので乗車券は普通に買って特急券はチケットレスで。
私が住んでいる柏を通る常磐線には「ひたち」と「ときわ」の2種類の特急が走っており、速達タイプで仙台まで行くのがあるのが「ひたち」。停車駅多めでだいたい途中の勝田止まりになるのが「ときわ」です。停車駅が多めの「ときわ」は全部柏に停車します。「ひたち」は下り1本だけ柏に止まります。それが仙台行。しかしながら朝の時間帯なので、それ以後に特急で仙台まで行くには「ときわ」に乗ってどっかで「ひたち」に乗り換えが必要になります。とりあえずポイントで特急券も買えるJR東日本のポイント「JREPOINT」がそこそこあるので水戸までポイントでチケットレス特急券を買いました。




水戸駅で仙台行のひたちまで時間があったのでとりあえずランチを。


水戸駅には駅ビルエクセルがあるのですがその中に結構レストランがあります。


入ったのは常陸野ブルーイング水戸。品川駅のエキュートにもあるのですが、やっぱりメニューが少し違いましたね。平日だったので結構ゆったりしていました。






エクセルにはこちらも品川駅の駅ナカにある「サザコーヒー」も入ってます。席は結構広めです。


コーヒーブレイクまで済ませて、こっから「ひたち」です。仙台までいく「ひたち」は一日3本です。ただ東北新幹線が止まると臨時で仙台まで行くことが結構あります。最近はJR東日本の在来線チケットレス特急券には通常より割引で買える区間が設定されていて「ひたち」は水戸・勝田から仙台までも設定されています。これも水戸で途中下車した理由の一つです。

「ときわ」にはないのですが、「ひたち」には車内販売がだいたいあります。水戸以北は車内は落ち着いているのであの有名なスジャータのカタイアイスもホットコーヒーも買えます。ただ、だいたい下りはいわき駅で車内販売は終了するので注意が必要です。


水戸以北は海も見える区間もあります。また、いわき以北は東日本大震災の痕跡もいろいろ見ることが出来ます。昨日は阪神淡路大震災からちょうど30年。日ごろから地震を考える機会として、ぜひ常磐線のいわき以北は乗っていただきたいと個人的には思っています。
水戸から仙台までは特急でもだいたい3時間くらいかかります。常磐線の北の方の起点は仙台駅より南の岩沼駅なのですが普通も特急も仙台駅まで行きます。

「JREPOINT」には普通のポイント以外に使える用途と期間が限られている期間限定ポイントもありまして、なんかのキャンペーンでその期間限定ポイントが大量に当たったことが「ひたち」で移動中にわかりまして、
とりあえず仙台駅の駅ナカでそのポイントを使って牛タンを食べました。
