桜と言えばお城(墨俣一夜城)
春になったということは今年も大垣の水まんじゅうが発売されるということです。
ということで今年も食べに行きました。大垣まで。
土曜の昼過ぎに行ったのですがあんまり人がいなかったです。大型連休とか夏が近づいていくと人が増えるでしょうね。
ついでだったんで行ったところのない所に行こうと思って墨俣一夜城で有名な墨俣に行ってみました。路線バスだと大垣駅か岐阜駅から行けます。
大垣駅からだと30分弱で墨俣バス停に着きます。バス停に地図があるのでそれを見れば城までの道のりはわかります。岐阜駅方面のバスは墨俣バス停が始発バス停になります。バス停はほぼ同じ場所ですが大垣駅方面行きは名阪近鉄バス、岐阜駅方面は岐阜バスが運行しています。
城に近づくと立派な天守が見えてきますが、これは模擬天守らしいです。実際は簡易な建築だったとかいまだに謎が多いみたいです。
城の近くの犀川に沿って桜並木を楽しむことができます。