![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118510728/rectangle_large_type_2_ca49ae73b08f7c119c8542f8e27f074c.jpg?width=1200)
駅チカ温泉。
10月10日は銭湯の日らしいです。1010の語呂からつけたそうです。
昨日の関東は銭湯に行きたくなるような寒さと雨でした。
そして10月9日は東急の日らしいです。109ですからね。
ということで、東急線沿いの駅チカ銭湯を。
武蔵小山 清水湯
最寄り駅は東急目黒線の武蔵小山駅です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118511046/picture_pc_2364d1291764f2388fc68bdecf142d5d.jpg?width=1200)
近年再開発があって駅前に高層マンションが出来ているのですがアーケードは変わっていません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118511334/picture_pc_28ac1526af9af5a6ae68a75f3e54a63d.png?width=1200)
そのアーケードは通りませんがわりと道はわかりやすいです。駅から10分もかかりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118511548/picture_pc_a1b3818d043b445c3de8653508abf541.jpg?width=1200)
銭湯スタイルの佇まいですが、温泉と書かれています。そう何気に天然温泉です。値段は銭湯並。
平日は正午から開きます、土休日は朝からやってます。全体的にそこそこ人がいると思いますが土休日はさらに混んでいると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118511665/picture_pc_6cf9b9a3340a210ed2b99149395e099a.jpg?width=1200)
温泉も良いのですがここは生ビールの自動サーバーがあります。受付でお金を支払えば風呂上がりの生ビールが飲めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118511747/picture_pc_eac5f2061b79c23f48a639f4721d7dfb.jpg?width=1200)
そしてさらに清水湯のすぐ近くに変わったラーメン屋があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118513147/picture_pc_984611712e3792077775379f81ba00b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118513185/picture_pc_4babd554a79e4786aeb62920c076b0a4.jpg?width=1200)
「麺や一途」って名前の店なのですがフレンチのシェフが開いたラーメン屋です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118513402/picture_pc_69011a7214656bf572c4ae323f1f952b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118513381/picture_pc_b0fbf92b435c633b6f7c07c9a619b56c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118513383/picture_pc_6f977b62be1f6a689d60fb142c74be56.jpg?width=1200)
ラーメン食って風呂行くのも良いし、風呂行ってからラーメン食うのも良いし、今の時期ちょうど良い所かもしれません。
平日昼がわりかしゆったりしているかもしれません。