![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118495478/rectangle_large_type_2_8c3a6f25e12ab8394b49a5bf38e84453.jpeg?width=1200)
余計なことは言わない人がいい人?
何回か前のカウンセリングで「私は、〇〇のことは、何にも心配していないんです。全く」とカウンセラーに言った途端(とたん)、「でも『何も感じないようにしている』だけなのかも…」と口に出していました。
余計なことはしたくないと、ずっと「何も言わないで我慢している自分」がいました。いつからなんでしょう。少し振り返ってみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1696893818573-xsdOzTnqH5.jpg?width=1200)
どこかに、逆転現象が起こっているのではないかと思ったからです。
私が何も言わないようにしていたのは、真ん中から2番目の円だったのですが、ずっと「何も言わないで我慢している自分」はそこではなく、やっぱり中心円に近いところにいると思いました。
言い方が分からないのがひとつあります。自分でも思っていたのでしょう。お出かけの時、「1冊だけ買った本」がこれだった訳が、今日書いててやっと分かりました。
なかなか…解決の真ん中に迫ってくると怖く感じるものです。何かを裏切っている気持ちや否認、逃げたい気持ちで、本もなかなか読めていません。
今日書いてココロのからくりがようやく分かった気がして、jamさんの本もめくっていけそうです。