欧米が製作した総天然色映画に残る、日本の幻想。昭和レトロな音源を追い求めてみた音楽CD・・・デジャビュを呼ぶ、謎のコンピレーション・アルバム『レコードのムード』アメリカ映画『青い目の蝶々さん』編
洋楽のムード・ミュージック(ムード音楽)の中には、
古来の日本のメロディーを使った演奏ではなく、
欧米人が「東洋」または「日本文化など」をイメージしたような、
不思議なムードの作品があります。
それらは「エキゾティック・ムード」と呼ばれることもありますが、
所謂、外国文化のイメージを音楽にした
「風変わりな幻想の世界」です。
1950年代には「日米親善」なる肩書きをもとに、
日本ロケによる「ハリウッド映画」が量産されました。
それらの映画主題歌にも、
エキゾチックな「神秘の国」というムードが用いられて
いることが多々あります。
映画音楽を取り上げることも多いムード・ミュージックでも、
それは反映されています。
筆者は、そんな映画と音楽による「日本の幻想」をテーマに
してみたいと考えました。
日本に、ありふれているようで、ありふれていないもの・・・といった
昭和レトロの幻想を追い求めてみたのです。
それが、オーディオパークにて作らせていただいた
『レコードのムード』の4作目となる、
デジャビュを呼ぶ、謎のコンピレーション・アルバム
『レコードのムード』アメリカ映画『青い目の蝶々さん』編
(オーディオパーク APCDー7004)
でした。映画音楽、サウンド・トラック、
ムード・ミュージック他、色々とり混ぜています。
サブタイトルにもしている
アメリカ映画『青い目の蝶々さん』だけでなく、
日本ロケによる初のシネマスコープ
アメリカ映画『東京暗黒街・竹の家』(1955年製作、同年に本邦公開)
からの主題曲、
日系アメリカ人2世の俳優、ジェームズ繁田が主演した
1959年製作のアメリカ映画『クリムゾン・キモノ』の主題歌を
何と作曲者自身がピアノ演奏している珍録音など
面白く選曲させていただきました。
イメージの世界で楽しむ音楽作品のひとつ、として
作らせていただいた「私のCD作品」です(笑)
企画、選曲から音源の用意、マスタリング、解説、デザインなど
全部を筆者自身が一人でさせていただきました。
御覧くださりありがとうございます!
磯崎英隆
追記:
1950年代から60年代にかけては、
変な映画が沢山あった時代で、
「日米親善」なる肩書きと言っても、例えば
上記の『東京暗黒街・竹の家』などは国辱的とも言われ、
散々な評価が当時なされています。
でもそんな親善ごととは関係なく、
欧米人らが、急に日本で映画を撮影し始めた理由があるんです。
それは・・・筆者による上記のCDのライナーノーツに
書いてあるので、ネタバレのために、
ここで書けませんが・・・・ゴメンナサイ。
真実を御存知ない方が書いている映画批評のような
「欧米人らが日本を身近な国に感じた」等という
理由ではなかったのです・・・
以下は「CDジャーナル・データベース」へのリンクです。
https://artist.cdjournal.com/d/moods-of-the-record---my-geisha/4113052303
曲目などの情報が御覧になれます。
商品は廃盤になっていないので、全国のCDショップにて
取り寄せ注文は可能だと思います。
上記の「CDジャーナル・データベース」からの
各店へのリンクでも出来るようです。