![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88410680/rectangle_large_type_2_08d991dc0ad84e2ac5661cacd1b8db50.png?width=1200)
チェスのレシピ(66) チェスでまずスコア1000点超えを目指す人のために
下の局面で次の手番は黒です。黒が指してはいけない手を見つけてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1665040246584-LdBZ9xAolv.png?width=1200)
そう、c5です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665040319016-AN8mp22hbY.png?width=1200)
もちろん白は次にNb5と指してきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1665040366493-VDrk6U4nSX.png?width=1200)
このナイトは次にNc7としてチェック&ルーク取りをかけてきますが、その前に黒はクイーンを逃さないといけません。しかし逃げることはできてもチェック&ルーク取りを避ける手段はありません。
第一図に戻ると、
![](https://assets.st-note.com/img/1665040453701-Bd71jah1qw.png?width=1200)
そもそも黒はあまりいい指し回しとはいえません。黒はナイトとビショップを強引に交換しにいってしまい、その結果、e4のポーンは浮き駒になっており、他にはクイーンだけが動き回っています。
一方の白は、どの駒も働く準備がすでに完了しており、後手だという点を割り引いても黒は手が相当遅れてしまっています。