見出し画像

死にたい人へ|自分らしさの創り方(元自殺志願者より)|まつだじゅんや

元自殺志願者より。

続き:死にたい人へ届け。人生を豊かにするための授業。 - YouTube

なぜ授業を作ったのか?

私が変われたように。今も悩んだり、心が疲れたり、頭が止まったり、次の一歩を踏み出すことが難しくなっている人の問題を解決したい!と思っています。

そして、この授業は、私の夢。「世界平和を実現する」ことに向けて、今の日本を大きく変える方法として。また世界の戦争を解決するための方法として、この授業を創りました。

授業を見てもらった感想

すごく最後、納得した。

そうやって、感動を感じて貰えて嬉しかったです。

こんなに日常にありふれている無意識を言語化できるんだ。

今の悩みやストレス、思考を整理出来て、この考え方でよかったのか!と後押しして貰えた。

自分の欲望が正解で良いんだ!と思わせてくれた。

良い悪いについてどう考えればいいのか?は、
有料授業の方でお話ししているのでよかったらご覧ください。

自分の考えで良いんだ!と思ったけど、考えを実行に移していくには、どうしたらいいんだろう?ってなったから、有料動画でそれに答えてくれるのを期待している!

具体的な計画を立てたい方は、個別対応が必要になってしまうので、
授業の性質上、やり切れない部分です。ぜひ、コミュニティや、相談をご活用ください。


動画の紹介

授業導入【教育】自己紹介と教育とは

まつだじゅんやは一体どんな人で、何を目指しているから、この授業を撮影し、販売しているのか?それを語って、あなたとご挨拶がしたいです。

授業1【経営・経済】コストとリターンと投資と複利

この授業1は、生きる上で必要な「選択の仕方」の話をします。一般的に使われている、「コストとリターンと投資と複利」の解釈とは違い、もっと、1人1人の人生を豊かにする手段としての知識として、再説明をしています。そして、途中で出てくるキーワード「自殺」これが全授業7本で、「自由」と対比して語られていきます。

授業2 【金融】資本とは何か

授業1で説明した、コストとリターン、投資と複利をより深く理解するために必要な「資本」というキーワードを解説。そして、資本主義社会という世界で生きているという恐ろしくて面白い事実を再確認して貰います。この授業で皆さんは知る事でしょう。「私は経営者だったのか。」と。

授業3 【政治】現代社会の実態と捉え方

これまで人が創り上げてきた「社会」とは何か?それを変えていく方法としてなんとなく知られている「政治」とは何か?「そんな政治のある社会に、たまたま生まれ落ちただけの私たちに、どう社会と向き合えと言うのだ。」「こんな理不尽な社会で、自由に生きるのは、難しすぎる!!」そう思った私が学んで、そうじゃないと知った事実達をお伝えします。この授業の後、皆さんは、行動したくなるでしょう。より良い未来に向けて。

授業4 【コミュニケーションとコミュニティ1】:選択と集中

さて、授業1を見て思ったことでしょう。でも、結局「何がしたいのかわからない。」「何かを決めようにも、判断基準が分からない。」その悩みはこの授業4と授業5で解決します。結局、その悩みの行きつく先は、「自分らしさって何?」です。それを考える授業を始めましょう。私の授業は、爆笑は起こらないかもしれません。ですが、頭の中はぐるぐると回転し始めて、時間の流れが速くなり、濃密な時間が訪れる体験の面白さがあるでしょう。

授業5 【コミュニケーションとコミュニティ2】:より良いとは

自分らしさを形作るために必要な「コミュニティ」に注目しながら、より良いを考える判断基準を創っていきます。そして、この授業5から、授業1で学んだ投資を、日常レベルでできるようになります。皆さんは、この授業5をきっかけに、人間関係で考えることはあれど、悩むことは無くなるでしょう。では一緒にこの授業5で考えましょう。「私は本質的なコミュニケーションが出来ているのだろうか?」と。

授業総括【哲学】人の本質「自由とは」

授業1で行った私の自己紹介を、再度、言い換えながらすることで、これまでの授業で話してきた抽象的な説明を具体的な説明としてお伝えしていきます。また動画後半では、全授業を、授業1で話した「自殺」というキーワードでまとめて、スッキリする形で回収します。授業1で感じて頂いた「納得感」を「スッキリ感」にして魅せます!スッキリ感をもとに、授業1で学んだコストとリターンを身に付けて貰うことで、ここから自分らしさという自由を積み重ねる準備(土台)が整います。「あなたが生きる意味が出来る、そしたら、人生が楽しくなる。そんな授業を創ったつもりです。どうか、たくさんの人に届きますように。I wish. 」

人生経営のための教科書

紹介・あらすじ

この教科書は、私(まつだじゅんや)が、世界平和という夢を叶えるために、これまで読んできた50冊以上の本や、様々なサイトをまとめた内容です。その上で、経済や、経営、政治、などの細かい内容は、はじめのほうは絶対要らないと思って省いています。逆に、私はこうしてまとめてくれている本を見つけることが出来なかったので、その細かいところを学ばないといけず、かなり苦労しました。これは、起業の方法の本などではなく、「人生を豊かにするための生き方の本」です。ですが、起業家になりたい人にも、経営者として学んでいる人にも役立つ教科書です。この本の内容は、未だに私は戦っていますが、元自殺志願者として、死にたいという絶望から這い上がるために必要な学びの本質たちです。きっとこの教科書は、どんな人生を生きようとしている人にとっても、価値のある内容のはずです。そして、私は、この教科書を必ず、自分の子供が出来た時に読んで貰いたいなと思っています。それぐらい、生きる本質と、願いを、この教科書にぶちこみました。
無料で見れる範囲だけで、学生が学ぶ力を付けるための、初歩の説明は出来ていると思います。
有料部分の購入を悩まれる方は、私の他の本や、記事などを見て、ご検討して見てください。

販売者:松田淳也について

SNSはこちらからご覧になれます。


最後に

この記事を読んで心配してくださった方が居たので、コメントを残しておきます。今は、だいぶすっかり元気ですが、こういう感情は、一度抱くと、恐らく死ぬまで付き合うことになる感情だと思うので、良い距離感を見つけたって感じです。

当時、生きようと思ったのは、やはり友達のおかげなので、今もこれからも、友達はすごく大切です。そんな友達と呼べる人が、これからも増えていくといいなと思っています。記事を読んでくれてありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!