![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60112500/rectangle_large_type_2_8d721c81193ef8934a5f561006d2e0c3.jpeg?width=1200)
波に乗れるかどうか
人生の中でアップダウンや運がいい時悪い時、いい流れ悪い流れってありますよね?大きなスパン、一年単位、一ヶ月単位、今週はなんか気分いいわ〜、今日は午前中体調いいけど午後最悪。こんな感じで小さい波から大きい波まで色々複雑に絡み合って毎日を過ごしています。
その波に乗れるかどうかってとても大切だと思います。つまり自分にチャンスやラッキーがたくさん訪れていてもそれに気づかなかったり掴み取る勇気がなかったら勿体なくないですか?
オリンピック競技のサーフィン。決められた時間の中でいい波を待ってそれに乗る。自然相手に?いい波くる保証ないしタイミング間違えれば悪い波に乗っちゃう事も。
これってすごくないですか?だって波は自然な物だから不平等ですよね。テクニックは努力の部分があると思うけどいい波に乗れるかって完全にセンス、運、日頃の行いがいいか(これ重要なので別記事に書こうかな)だと思うんです。あとは先程言ったそれを掴み取る勇気、見極める力。
いい波が来てもちょっとビビって乗れなかったり、いやいやもっとすごいの来るまで待とうって欲に走って結局いい波来なかったり。
人生にもそういう見極めポイントってしょっちゅうやってきます。常にアンテナは立てといてそれが入ってくるスペース(自分の心の余裕)を作っておきましょう。
いい仕事の話を振られてても自分メンテナンスが出来てないのが理由で疲れててその会合に参加出来ないとか残念すぎます。
疲れすぎてたり日々の仕事や家事に追われすぎて周りを見る余裕がなかったり、後は思い込み激しかったり(これ結構あると思います)すると大きな波に乗れないかもしれません。
思い込みが激しいっていうのは普段割と物事をネガティブに考える人にすごくいい出来事がやってきた時、それを受け取っていいのか後退りするって事です。怖いからです。「え?そんな事が私に起こるなんて。ないないない。」と思わないでそこは勇気を出して受け取って下さい。
お読みいただきありがとうございます。
「スキ」「サポート」大歓迎です❣️
いいなと思ったら応援しよう!
![REAL YOU. REAL ME.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58075659/profile_783779203f57ef5ac0b4ca7a0a2d6f7d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)