学校の先生は受験のプロではない
こんにちは
yusukeです。
学校の3者面談で模試の結果を見ながら
第一志望の大学は難しいから
もっとランクを落とした方がいい
と、言われ始める親子が
増えてくる季節になってきました。
間もなく10月
確かに受験校はそろそろ明確にしたほうが良いですね。
志望校E判定は諦めるべき?
模試の判定がEである故に
学校の先生から諦めろと言われて
じゃあ諦めようと思えるなら
それでいいのではないでしょうか?
ただ、諦めざるを得ない・・・
というわけではありません。
模試がどんな判定であろうと
最後まで自分の志望校に向けて頑張りたい
という強い意志があるのであれば
自分の心を押し殺してまで
諦める必要はありません。
先生や親はただのサポーター
先生と呼ばれている人や保護者の皆さんの中には
何か勘違いされている方もいるかもしれませんが、
私も含めて、みんなただのサポーターです。
子どもの将来を案じて
導いてあげようなんて考えが
そもそも烏滸がましいことだと思っています。
助言をするのは当然ですが
あくまで決めるのは子どもたち自身です。
模試結果がE判定だろうと最後まで頑張りたいと言われれば
我々サポーターは最後まで付き添ってあげることが
使命なのではないでしょうか?
学校の先生は受験のプロではない
私自身の経験も通して言えることは
学校の先生は受験に関してのプロではない
ということです。
もちろん先生が間違ったことを言っているとは
思いません。
しかし、皆さん1人1人に対して
正しいことを言っているとも思えません。
それもそのはず、学校のゴールは
志望校合格ではありませんからね。
受け持った生徒たちがみんな全教育課程を終了し
進路も決まった状態で無事に卒業してもらえれば
大団円というわけです。
助言をするのは自由ですが
子どもたちにこれらを理解してもらった上で
子どもたちの進む道を
むやみやたらに荒らさないよう
温かく見守ってあげましょう。