![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140157929/rectangle_large_type_2_e76fd4c3345f7dbfe98eb02f8fb16367.png?width=1200)
峰宗太郎、ひっそりと厚生労働技官へ
病理医兼ウイルス研究者の峰宗太郎が今年4月中に、既に、厚生労働技官に就任していたことが判明した。
![](https://assets.st-note.com/img/1715327703885-FEk43gmhS4.png?width=1200)
アメリカ国立衛生研究所(NIH)の博士研究員としても活動していたが、2022年4月に辞職すると同時に、Xの更新を停止し、逃亡を図り、行方を暗ましていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715326673466-crtEeQ0cvO.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1715326704199-9R4tHvdP9C.png)
おねんねしましょ👶ねむねむ
— 峰 宗太郎 (@minesoh) April 30, 2022
しかし、厚労省の管轄下にある国立感染症研究所の主任研究官を経て、いつの間にか、ひっそりと厚生労働技官となっていたのだ。
まるで、ドラマの如く、昇格が約束されていたかのように…
彼は、コロナワクチン接種の啓発を行う「こびナビ」の副代表として情報発信を行い、広告塔として活躍していた。SNS上では、「ばぶ先生」などと自称し、崇められていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715326550706-Wy7sILnvAo.png?width=1200)
そんな、彼でも、当初は、国民に対し、良心的な立場を取っていた。
2020年12月に出版した著書の中で、コロナワクチンの安全性について懐疑的な意見を述べていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715325961093-gbhIxqG3Cz.png)
峰宗太郎氏も、この本を出した当時の姿勢のまま、このコロナワクチン禍を突っ切っていたなら、今ごろ彼の周囲には感謝と尊敬が溢れていただろうに、今では彼の周囲には幾許かの金ととりあえず安定と言われる身分の他は、恨みと軽蔑ばかりが溢れてますよね……「ある研究者の生涯」として興味深いです。 https://t.co/qpd27yApe3
— 楡科榎 (@wohya) May 8, 2024
しかし、金に目が眩んだのか、いざ、接種が開始されると、ワクチンを推奨すると立場へと変貌を遂げた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715326095117-UfgzMuAgWC.png)
意外にインタビューとか応じてくれるのではないかと考えたりもしています。もちろん、色々なご意見はありますが、私はコロナワクチンの被害云々よりもこの主張の変遷に何があったのかを聞きたいです。ひょっとしたら、読み手の問題であって、主張は一貫しているのかもしれません。
— Masaya__2023 (@2023Masaya) May 8, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1715326496851-3dDlwD2oNy.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1715326480461-vUo8diA0BF.png?width=1200)
自著でここまでコロナワクチンの正体を懸念していながらワクチンを推したこびナビの峰宗太郎氏が4月から厚生労働省の医系技官になりますかそうですか。 pic.twitter.com/3SgP68HbzY
— ヘウレーカ (@heure_ca) May 7, 2024
有名な医師やインフルエンサーが金で雇われて、ワクチンを推奨していたことは既に判明している。
間違った医師による誤った広報や与太話には、今後とも注意が必要だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715327263325-fjjjXVtxGm.png)
この春から厚労省医系技官となったこびナビ峰宗太郎氏が誤った監修をして、ADEのリスクを過小に国民に説明したQ &A(今は謝罪もなくこっそり訂正されています。訂正前の文章も裁判では証拠で出しています) https://t.co/ETeUch8aQ7 pic.twitter.com/E8CWwjSBlm
— カンパはプロフ欄🙏医師Daisuke Miyazawa宝塚 (@blanc0981) May 7, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1715327309587-G5TdBTmXK3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1715327354440-8FhGUsGhRo.png)
この厚労省のワクチンADEの回答(コビナビ峰氏の解説も同様)には大きな誤りがあり不適切なので指摘します。
— カンパはプロフ欄🙏医師Daisuke Miyazawa宝塚 (@blanc0981) September 21, 2021
抗体依存性感染増強 (Antibody-dependent enhancement, ADE) と
呼吸器疾患増強(enhanced respiratory disease, ERD)を混同しています
厚労省、峰氏からの反論歓迎 https://t.co/CHGhDTMcVc
いいなと思ったら応援しよう!
![True Fact note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131366359/profile_2000be1b5d908aa5f49454527cd779b0.png?width=600&crop=1:1,smart)