![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136739175/rectangle_large_type_2_aa14ad399743611560748c99b759aca8.png?width=1200)
依存をやめるために②依存しないために
前回は①なぜ依存してしまうかを考えました。今回は②依存しないためにを考えましょう。ちなみに次回は③依存をやめるためにです。依存しないためにと依存をやめるために、同じようですが、今回の依存しないためには、これから依存をしないためにで、依存をやめるためには、すでに依存しているものから離れることを考えます。
こちらの記事は、オンラインサロン「万紀子先生のオトナの保健室」でシェアされたコラムです。入会すると、月に2回第2、第4火曜日に、コラムを発行します。1カ月経つと、過去記事を消去してこちらのnoteで有料で公開いたします。オンラインサロンへの入会の仕方は→リンクをご覧ください。https://ameblo.jp/kamisamanorule/entry-12665866385.html
【もくじ】
◇自分を知る
◇助けが必要な部分は何か
ここから先は
2,194字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?