見出し画像

R日記 ~332日目~1000本ノック

2ヶ月ほど前から
始めた自己分析
1000問。

就職活動する
わけでもない自分が
いまさら感はあるが、
2020年という
区切りの年に
内省するいい
チャンスと思い
毎日1問ずつスタート。

コーヒー飲みながら
紙に書き出して
いたが、ランチ後だと
どうしてもリラックスしてしまい
集中力が落ちていた。

何かいい解決
方法はないか、
集中力を切らさない
精神状態の作り方
などないか考えていたが、
単純なことを忘れていた。

うまくいかないときは
仕組みが悪い。

そして、その仕組は
やる順番によって
ほとんどが解決できる。

『朝の気は鋭』
を思い出しながら
ランチ前の15分を
確保して、1000本
ノックを再開。

すると、順番を
変えただけなのに
仕事もはかどり
タスクも時間通りに
片付くようになった。

とくにリモートワークの
場合、自分での
タイムマネジメントが
重要になってくる。

自分を律しないと
すぐにだらけてしまうので
毎日分刻みの
スケジュールを
立てて、図書館にでも
いるような緊張感で
平日は過ごす。

その分、週末は
家族でゆっくり。

メリハリつけて
英気を養う。

今週もまた楽しい
1週間が始まる。


いいなと思ったら応援しよう!