少し損をする生き方がいい
今日タイトルにある
「少し損をする生き方がいい」
という考え方を知り
凄く大事な考え方だな〜と
共感したんですよね。
なぜ少し損をする生き方が良いのかは
後半で書くとして
まずこの
「少し損をする生き方」
について説明しますね。
少し損をする生き方という言葉は
熊本県の阿蘇で自作農をやりながら
陶芸家として暮らしている
北川八郎さんという方の言葉で
自分の利益を最優先して
多くの人は得をしよう
儲けよう
利益を上げよう
自分だけ幸せになろう
と目先のサービスしか考えないより
自分が少し損をしてでも
お客様の笑顔を第一に考えていたら
いつの間にかそれが幸せになる
という考え方です。
人の成功や幸せは
他人から感謝されること
他人が喜ぶことをするのが
成功であり幸せなんですよね。
それが理解できないでいると
いつまでも
同じような苦労を繰り返す。
というか
いつまでも幸せを実感できない人や
幸福を理解できていない人は
ここの理解ができてないんですよね。
自分がまず勝つことを優先させる。
人の応援より自己研鑽!
と思っている人で
幸せになれる人は
いるはずがないと思います。
イソップ童話の中に出てくる
「うさぎとかめ」
って話ありますよね。
この教訓に異議を唱える人もいて
うさぎはもしかしたら
休んでいたのは
体調が悪かったのかもしれない。
であれば
カメはうさぎに
声をかけてあげても
よかったんじゃないのか?
うさぎに声をかけて
それで負けたとしても
それはそれで良いのではないか。
という考え方を教わりました。
こういう風に
「うさぎとかめ」を
捉える人もいるんだなー
と思ったものです。
◯相手からして欲しいことを相手にしてあげる
キリストは
「自分が助けられるばかりでなく
同じ助けを必要としている人には
貴方が助ける側にも回りなさい」
と教えを説いたそうです。
自分がして欲しいことが
誰にとっても
して欲しいとは限らない
という視点は必要なんだけれども
明らかに困っている時や
悩んでいる時
手助けを必要としている時
率先して自分から
相手を助けられるか?
と言われると
う〜ん…
と悩む人も
いるのではないでしょうか。
私もそうです。
ですが
人が助けて欲しい時に
ちゃんと助けられる人のところに
人は集まり
信頼も集まるから
仕事も増える。
結果として
幸せを実感しやすい生活を送ることが
できますよね。
◯牛乳も手前取りする
じゃあ具体的に
少し損する生き方とは
どんな生き方なのでしょうか。
目の前の人に
感謝されなくても
どこかの誰かに
役に立つ生き方をするのが
良いと思います。
スーパーで牛乳を買う時に
奥にある賞味期限が長く持つ商品を選ぶより
手前にある方を選ぶ。
駐車場も
入り口付近に停めるのではなく
そこは人に譲ってあげて
少し離れたところに停める。
運転中も周りの人の割り込みを
許す。
そんな形で
ちょっと損をする
生き方を意識してやっていると
心が豊かに
なっていくのかもしれません。
しかし
その逆で
自分の得することばかり考えていると
心は荒んでいくように
感じていきます🤔
--------------------
【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨
【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔
note
https://note.com/ray_mentalnote
ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee
Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/
Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse
LINE
https://lin.ee/aWqzomC
※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー