メンタルも成長痛を起こすでしょう
今日は日曜日なので
いつものメンタル系のお話ではなく
私の感動した話でもさせてください。
先日、今度6歳になる娘の
運動会があったんです。
来年からは小学生なので
2歳の頃から通った保育園での
最後の運動会になるんです。
毎年踊ったり体操をしたり
成長した姿を見せてくれていたんです。
ただ去年くらいから
集団行動が苦手というか
周りと同じ行動をとることが
あまり得意ではなくなってきて
運動会の練習が増えるとともに
娘の精神がやや不安定に
なってきていたんですよね。
イライラしたり
夜寝つきが悪くなったり
下の娘にあたったりしてて
でも運動会が終わったら
スッと落ち着いたんですよ。
それくらいみんなと
同じ行動を取らなきゃ
いけないということが
ストレスになってたと
思うんですよね。
ですから
今年もきっと
運動会の練習の時期になると
精神的に不安定になるのかなー
なんて思ってたんです。
が
あれ?運動会の練習してないの?
ってくらい
このところずっと娘の精神は
変わらなかったんです。
普通に寝てましたし
イライラする様子もあまりなかった。
下の娘と喧嘩することはあっても
すぐに仲直りできてましたから
あぁ、今年は集団で行う競技じゃなく
リレーとか
玉入れ的な感じ度終わるのかなー?
と思ってたんですよね。
そしたら運動会のプログラムを見たら
組体操とか
カラーガード
とか書いてあるわけですよ。
組体操はみなさんご存知でしょうが
カラーガードって
いわゆるマーチングバンドがやるような
カラフルな旗を
みんな揃えて振るというような
いわゆるどちらも
規律性が重要な
種目だったんですよね。
うちの娘にできるのか!?
と思ったんですけど
いざ本番を迎えてみると
もうほぼ完璧にできてたんです。
先生の笛の合図に合わせて
お友達と組体操をして
ピラミッドを組んだり
土台となって
お友達を上に乗せたり
カラーガードでも
旗を掲げるタイミングも
しっかり把握できていて
自分の立ち位置も
全部覚えてたんです。
もうね、
途中から涙で演技が見れなくなってしまって
とにかくスマホで
記録だけはしっかりしようと思って
なんとかスマホのカメラを
娘に向けてたんですけど
涙は拭きたいし
手は荷物とスマホで塞がってるしで
目をシパシパさせていて
側から見たら
変な父親に見えたと思います(笑)
うちの娘は
協調性がないというか
マイペースというか
周りに合わせるということに
非常にストレスを感じる
タイプだったんですね。
それが
合図に合わせて
自分の立ち位置を把握して
体形を組んだり
旗を振ったり降ろしたり
そんなことができるようになるまで
きっと何度も練習したはずなんですよ。
すぐに覚えられたわけじゃないだろうし
きっと何度も怒られたりしながら
できるようになったんだと思います。
それでも
気持ちがブレることなく
毎日笑顔で過ごせていたことに
子供の成長を感じて
なんかもう、
めちゃくちゃ頑張ったんだなぁ
と思ってしまって
またこのnoteを書きながら
泣いてしまいました(笑)
カラーガードで使用された
Mrs. GREEN APPLEさんの
「ダンスホール」を聴くと
泣いてしまうように
なってしまいました(笑)
あんなノリの良い曲で泣く人も
あまりいないでしょうね…。
子供がこれだけ頑張ってるんだから
大人の自分も
殻を破って頑張らないとなぁと
改めて気づかせてもらった気がしました。
明日からまた1週間
頑張りたいと思います。
11月のオンラインセミナーも
頑張って良いものにしますので
是非参加してくださいね😌
--------------------
告知です!
https://line.me/R/ti/p/%40311gvcmj
今年、何かに挑戦をしてきた
選ばれた人達が集い
来年挑戦したい人
行動したい人のモチベーションを
高められるような
イベントが11/9にオンラインで
行われます。
今年いろんなことに挑んできた方々が
なんで挑戦できたか?
どうして挑戦しようと思ったか?
どうやって挑戦したか?
ということを話されます。
zoomでのセミナーですが
無料ですので
ちょっと頭の片隅に置いておいてもらえると
嬉しいです。
来年に向けた準備をしている人も
まだ少ないと思いますので
この機会に取り組んでみると
他の人と差をつけられるかも
しれませんし
良い学びとなるような
お話を準備しますので
是非よろしくお願いします!
サポートしていただけると相当喜びます😭