見出し画像

トレーニングでボリュームを多くし過ぎた時期に対する後悔…そいつは、味方につけようぜ

◼︎こんな人にオススメ!

・週2回のプッシュアップやプルアップ、週5回の10kmロードワーク…。やり過ぎで、あまり肉体を強化できなかった後悔が、なかなか晴れない。
・どうやって自分を納得させるべきか、誰か教えてくれ!
・これから自分は、どんな気持ちで、心持ちで鍛えるべきなんだろう?

◼︎元ネタツイート



◼︎自己紹介
こんにちは。オレはRay。筋トレ歴15年、プリズナートレーニング歴3年だ。
今回は、「鍛え過ぎた時期への後悔と向き合い、そいつをバネに心身ともに飛躍していくメンタルの持ち方」について語ろうと思う。

◼︎コンテンツ

1. 鍛えた量は、無意識な動作への糧になると信じよう

鍛えた分を筋力へと上手く変えられなかった…。技術力向上に、さほどトレーニング量は貢献しなかった…。このような落胆は、長いこと鍛えていれば誰でも経験する。そこで、誰もがこう思う。「あのプログラムは、完全な失敗だった」と。

…ホントにそうか?オレは、その経験を全く無駄だと思っていない。むしろ、前進だと考える。なぜなら、同じ動作を数多く繰り返すことは、その動きが洗練されていくということ。無意識にできる動作は、かなり多くなっているはず。反復練習を極限までやる時期があってもいい。

それだけハマれる期間は、人生でも割と限られているから。その完全に集中的に量をこなした経験が、あなたの次に追求する「トレーニングの質」に、大きく貢献するに違いない!

2. そもそも、失敗をすべて避けて、最短距離だけを通ったトレーニング人生など、この世に存在しない

「最短距離で、できるだけ短い時間で、強くなりたい…。」

トレーニーのほぼ全てはそう思い、情報収集や実践、フィードバックを行う。しかし、完全な最短距離を行くことなど不可能だ。確実にどこかで、テーマ1のようなことを経験したり、他の要因で改善の余地を見つける結果になる。

では、どうすればいいのか?…答えは至ってシンプル。

常に気づいたことを、改善し続ける。

これだけだ!オレは、毎回のトレーニングで記録を書き込み、週の終わりには、次のようなことを考えている。「今のプログラムのまま、来週も続けるべきか?何かオプションを加えるべきか?セット数を増やすか?減らすか?休息日は?」自問自答をするクセをつけたおかげで、同じミスを繰り返すことはなくなった。仮に、あったとしても、冷静にプログラムを修正する。

このように、ミスが減ってくれば、心に余裕が生まれ、鍛えること自体が楽しくなってくる。

そして、この「めっちゃ楽しんでる!」感覚が、ミスを単なる改善点…というより、新しいゲームだと思える心の広さを生み出してくれる!

ミスっても、それは改善点が見つかっただけ。あとは、新しいゲームを攻略するだけだ!

◼︎まとめ
: 鍛えた量=経験値。ここから、強度や動作の質を追求すれば、最強になれる
: ミス=失敗ではない。新しいゲーム、チャプターが生まれただけ。攻略する過程を楽しめ!トレーニングの記録を取れ!

◼︎Rayのコメント

なんでオレたちは、カラダを動かしているんだろう?なんのために、反復練習を繰り返してるんだろう?…それはもちろん、競技での目標を達成するためとか、カッコイイ肉体を手にいれるため、といった答えの人は多いと思う。

でも、純粋に、肉体を動かすことそのものが楽しいから、というのが根底にあることを常に覚えておくべきだ。あのキツい反復練習だって、「スムーズに、思った通りの動きを自分のカラダが再現してくれる!」って楽しみが忘れられなくて、やっていたんだと思う。

それを「思うような結果が出なかったから、ムダだった」とバッサリ斬り捨てるのは、楽しかった思い出を捨ててしまうことと同じだ。楽しかったから、また同じ遊びを何度もやってた。それでいいじゃないか。

今度は、結果につながる遊びを創造して、遊び尽くす。ミスも経験、経験を次に活かす。それさえできれば、オレたちは、際限なく強くなり、鍛えることを楽しめるに決まっている!

◼︎終わりに

本記事を読んで気に入ってくれた人は、ぜひスキとフォローを頼むぜ!

それと、もっと筋トレの様子を知りたいとか、ワークアウトや栄養に関する知見や知識を増やしたいって人は、下記のTwitterアカウントも、フォローしてタイムラインを追って欲しい。


そいつをあなたの活きる知恵としてインストールし、実戦で磨きをかければ、より高みへと登れることは間違いなしだ。

トレーニング、一緒に頑張ろうぜ。
読んでくれてありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?