
Photo by
chiyoizmo
【大学生必見】Macのスクリーンショットの保存先変更法
MacBookのスクリーンショット機能を手軽に管理する方法を、ご紹介します。
①ターミナルを開きます。
②defaults write com.apple.screencapture location ~/Pictures/;killall SystemUIServe
を入力します。
*~/Pictures/ のところを好きなフォルダに変更してください。ここに入力するフォルダ名が保存先となります。
私は、~/Pictures/のところをSucreencaoturesというフォルダに変更して管理してます。
③ピクチャーに保存されるようになります。
・元に戻したい場合は、
defaults write com.apple.screencapture location ~/Pictures/;killall SystemUIServer
をターミナルで入力してください。
スクリーンショットを手軽に管理する記事のご紹介でした。
皆様の快適ライフの手助けに慣れれば嬉しいです。
フォローとスキ待ってます♪