見出し画像

イメージするだけでは不十分!プロセス思考のススメ

こんにちは、らるです。

今日は目標達成のコツについて
お話ししていきたいと思います。

「目標を達成するには、
それをイメージすることが大事」

とよく聞きますよね。

確かに、ゴールを描くことは
モチベーションを高めるために
とても重要なことです。

ですが、実はそれだけでは
目標達成は難しい
のです。

今回は、成功へのカギとなる
「プロセスの視覚化」
について
詳しく解説していきます。


目標達成を妨げる原因は、
ゴールばかりを意識しすぎて
その過程を考えないこと
です。

成功する人たちは、目標への
ルートをしっかりと探し出し、
途中でぶつかる壁を想定し、
解決策まで考えています。

これを「プロセスの視覚化」と呼びます。


例えば、大学生が第一志望の会社に
内定をもらうことを目標にするなら、
具体的なプロセスを考える必要があります。

・試験で何を受ける必要があるのか?
・その会社の面接で何が問われるか?
・会社の文化や事業内容をどう知るか?
・ISなどイベントに出る必要はあるか?
…など

こうしたステップを1つ1つ明確にし、
さらに、もし失敗した場合の
対応策を考えておくことが大事です。


目標を達成するためのポイントを
以下にまとめます。

  1. 目標を生き生きとイメージする。

  2. プロセスで起こる困難を予測する。

  3. その解決策を具体的に考える。

これらを実践することで、
単なる夢想ではなく、現実的な
目標達成が可能になるのです。


目標をイメージするだけでなく、
その達成までのプロセスを
しっかり視覚化してみましょう。

きっと今まで以上に、
結果がついてくるはずです!


#目標達成 #プロセス思考
#モチベーション #成功法則
#心理学 #実行力 #自己啓発

いいなと思ったら応援しよう!