シェア
当直明けの眠い眼をこすりながら病棟へ向かうと,師長が誰かに電話をしていた.同じ内容を複数の相手にかけ続けている. 話の内容が耳に入ってくる. 「明日の12/31から年明け1/3まで,当病棟は完全に面会禁止となりました」 当地ではクラスターの発生の報道は殆どない.一体誰が,どのようなプロセスを踏んでこのような決定をしたのだろうか. 私の担当患者にとってはこれが100%最期の正月だ.正月を迎えることを目標にして頑張っている患者もいる.本人家族ともにそれを承知し,いろいろ「準
何気なく流れてきた某教授のつぶやきを読み,半年あまり,自分が何に対して怒り,失望,やるせなさを感じていたのか気づいた. 最近,ホスピスに入院しているある女性に何気なく問いかけられたことがある. 患:「私がコロナに感染したら,どうなりますか?」 私:「60代で基礎疾患があるから・・・数%で重症化して亡くなるかもしれませんね・・・」 患:「私は正月は迎えられないと言われているのです.それまでにこの制限は解除されて東京の息子や孫に会うことが出来ますか?」 私:「・・・・・
私は非科学的、非論理的なことを強制されることを蛇蝎の如く嫌う。バカな決まりに従うくらいなら死んだ方がマシだ。 しかし、当職場では、皆が「お上の決めたこと」には盲従し、思考停止している。お上に楯突いたら当地では生きていけないらしい。 しかし、ある決まりを制定したなら、決めた者は常にその根拠を明らかにし、状況が変わったり、矛盾が生まれれば決まりを見直すことは当然だろう。決まりからの逸脱事例が生じれば、私は決して放置せず、とことん追求する。 当院では県外の人間を「県外者」と呼び
10月から,当地から首都圏などとの往来制限が緩和されるらしい. とはいっても,病院での面会制限は緩和される見込みはなく,むしろ,会えなくて当然,仕方のないこととなっている. 少し前なら,家族から何とか会わせてほしいと懇願されることがしばしばであったが,最近はあまりなくなった.みんな我慢しているんだからと,最初から諦めている様子さえ感じる. 「どうせ逢わせてもらえないんでしょ」という表情からは,ケアに対しても何も期待していないようにも受け取れる. これまで,悪疫により普通の
悪疫がほとんど発生していない田舎では,「落ち着いてきた感」がある.それは決して望ましい落ち着きではない.諦めと排他主義が行き着くところまで行き着いた結果だ. 「面会は県内在住の家族の中からあらかじめ登録した3名まで.病室へは同時に2名までが入室でき,滞在は15分まで.その3名も,2週間以内に県外へ出かけておらず,県外からの来訪者と過ごしていないことが条件」 「県外からの家族の面会は禁止.面会を希望する場合には,当地に来てから,他の家族に接触せずに14日間経過したら,面会が