見出し画像

もし自分の子供がいじめにあっていたら

人には「人生」という道があります。人の魂は何度も生まれ変わる。

「曼荼羅」はそのことを絵で表しているそうです。

子供の頃から、絵や音楽の才能を発揮する人は、何代も前から取り組んでいる。

だから、もし今、絵や音楽が好きで、あまり上手くならなくても

諦めることはない。次の人生でも好きなものを練習していけば、もっと上手くなっている。

曼荼羅の輪の外では、人が人を食べている絵があるそうです。

そうして何代も生まれかわり、愛や、優しさ、厳しさを学んでいく。

しかし、私たちは、今実際の人生を歩んでいる。

もし、ご自分のお子さんがいじめにあっていたら、

警察に通報して、猛然とお子さんを守ってください。

お金を取ったら「恐喝」

殴られたら「暴行」

まだ、人間の道を歩み始めたばかりの、若い魂もある。

しかし、生まれ変わりなどの前に

今、実際に被害を受けているお子さんを、

犯罪から救出しなければならない。

「いじめ」という言葉はありません。

それは「犯罪」です。

親子の関係、いじめについて斉藤一人先生が強く語っておられます。

私は良い親ではありませんでした。

誰も守れませんでした。

このメッセージを見て、行動できる方に届きますように。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集