![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38208774/rectangle_large_type_2_ef84fb9d0ec4454009e2ba139085cdb4.jpeg?width=1200)
Photo by
snafu_2020
温室育ちの娘。
最近はキッチンで長時間作業していると腰が痛いです。
老いには勝てないと実感した夜でした。
そして、フッと過去を思い出しました。
学生の時はキラキラしていて、
痩せていて、疲れなんて感じたことも無かった。
責任も無く、今のような不安も心配も無かった。
あの頃に戻りたいとは思いませんが、
あの時のような軽い心に戻りたい。
年を重ねると、責任やプライドが重くのしかかって来るから・・
私が学生の時は先生様だったけど、
いつからか生徒様になってしまった。
いつからなのかな?
私の担任の先生は生徒のことを、
「オメーら」と言っていました(笑
言葉は悪かったですがとてもいい先生で、
とても人気がありました。
今先生が生徒に「オメー」なんて言ったら大変!!
なぜかいつも竹刀を持っている先生もいました(笑
今じゃ信じられない光景ですね。
今の学生は温室でぬくぬく育っているイメージがあります。
ここ3年で知人のお子さんが数人就職しましたが、
1年で4人仕事を辞めています。
温室でぬくぬく育って来たのに、
急にジャングル(社会)に放たれたら大変ですよね。
昔は転職や離婚はシビアな問題でしたけど、
今は違いますよね。
我が家にも子供が2人いるので、
就職は他人ごとではありません。
我慢、忍耐、根性の時代は終わったので、
これからは、
楽しく自分に合った仕事を探せればいいなと思う母でした。
えっ?
そんなに人生甘くない?
わかっています。
ドラマや漫画のようなキラキラな社会人にはなれない、
現実と理想は違うから、
でも行動する前から、無理無理って決めつけて、
諦めてしまうのは悲しい。
なんて思った朝でした。
では良い週末を・・・
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![らら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8010193/profile_77cd525b85a3e353a3a2dd87ef2d6dcc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)