![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50054470/rectangle_large_type_2_069a47a03a6b585a48ed3e26d6a9416b.jpeg?width=1200)
【カモミール】 種植えしてみた(2021/04/14)
家庭菜園始めたい、と思ってバジルの種を買ってきたのはいいんですが……寒い朝が続くのでまだ種植えしてないですね。
準備だけはするかーなんて思いながら、ダイソーへ菜園道具を買いに行ってきたんですが、マジでなんでも揃ってますね……やべぇ。
買ってきたもの
・カモミールのタネ、ラベンダーのタネ(2個で100円)
・園芸シート
・ポリポット
・(写真には載ってないけど)鉢底ネット
(土は事前にセリアで買った)
買ってよかったなぁと思ったので、ご紹介↓
片付けラクラク園芸シート
これはビビっときて買いました、めっちゃ便利そう。
開封……
広げてみると小さめのレジャーシートみたいですね。では四隅をチェックしていきましょうか。
お、これをああすればいいんですね?
どれどれ……
おぉ……これはいい。で、四隅全てをこうすると……
おぉ、凄い。アイデアが凄いなぁ……この中で土作業をするということですね。今日は寒いし、風は強いし。部屋の中でポットに種植えしていきましょうね。
室内で作業できるのはいいですね、風でポットが転がらなくていい。右下の緑色のシートはポットの底に敷くものですね。土が流れるのを防止できます。
とりあえず5個、その上にカモミールの種植えました。
ちなみにカモミールのタネって……こんな感じなんですね
細いし、小さい。初めて見ましたけど、これからカモミールになるんですか?
ほぇー……楽しみだなぁ。
と、思っていたら発芽日数が10〜14日?
結構時間かかるんですね……
乾かさないように水やりして気長に待ってみます。