寝る前にプリンをこしらえて、幸せな入眠をしてみる
こんばんは〜ラムネ編集部のYです。
あけましておめでとうございます🎍
みなさん、良いお正月をお過ごしでしたでしょうか?
今年のお正月は随分冷え込みましたね💦身体など壊さないよう、お気をつけくださいね!
さて、寒くなってくると脳が求めるものがあります。
それはずばり!甘み!
諸説ありますが、寒くなると体温を一定に保つためにエネルギーを消費するので、エネルギーのもととなる糖分が必要になってくるらしいです。だから甘いものを欲するとかなんとか。
ということで、本能に従って、今回はこんなゆるケアに挑戦!
プリンを作って蒸し時間にリラックス
一時期、寝る前にプリンを作っていました。 蒸し時間にぼーっとしてリラックス、完成したものは冷蔵庫に入れて明日の朝の楽しみにすると、しあわせな入眠ができます🍮
お菓子作りってなんとなく昼下がりからやってましたが、夜中に作るのって背徳感もプラスされてなんだか良いですね。プリンの香りが部屋に充満するし、プリンの香りに包まれながら眠るということはつまり幸せに包まれて眠るようなものですし。(?)
朝起きたらプリンを食べられるという楽しみも作れる!✨
お料理ドドド初心者のY、美味しくできるか不安ですがゆるゆる〜っと作ってみます。
まずは下調べ
参考にさせていただくレシピ動画📝
🍮今回準備するもの🍮
耐熱容器1個
茶こし
【カラメル】
・砂糖 大さじ1
・水 小さじ1
【プリン液🍮】
・卵1個
・砂糖 大さじ2
・牛乳100ml
「夜だしがんばれない...😕」と思いながらレシピを探していたら、
ミス・ズボラ〜的に手数の少なそうな作り方と運命の出会いをしました✨
正直「これだけの道具と材料でプリンが作れちゃうの...?!」と驚きを隠せません。半ば疑いがちなYです。
いざ、プリンを作る
まずは動画の手順通り容器にお砂糖を大さじ1・水小さじ1入れます。
そして電子レンジにIN!チンします。
いってらっしゃ〜い!
さてその間にプリン液の準備。
卵を一個割ります。お砂糖を大さじ2入れます。まぜまぜ。
牛乳100mlも入れます。同じくまぜまぜ。
(この後に動画ではバニラエッセンスを加えていますがY家にはなかったので使っていません。とほほ〜。)
そんなこんなしてましたら電子レンジからカラメルを取り出します。
(しっかりとカラメルの香りがする...!)
プリン液を入れるまでに冷まして固めます。
さて、プリン液にもどります。
ここで登場こし器。
プリン作りが趣味の友人に「わたし、今夜プリン作るんだ〜」と報告したらアツく「こし器を使え!!!使うと使わないで滑らかさが全然違う!!!」と教えてもらったのでマストアイテムだと理解しました。いくらズボラでも使うことにしました。
容器にプリン液を流し込み、ラップをして電子レンジにIN!1分半ほど待ちます。
ふと様子を見に行ったら脱走しかけているプリン発見!急に膨らむのね...
とはいえまだ部分的にびしゃびしゃの液体だったので更に5回くらい600W10秒でこまめに様子を見ることにしました。
(この段階がとてもスリリングなのでちょっと楽しいし、世話が焼けるためプリンに愛着が湧いてくる。)
ちょうどいい感じにぷるるんとなりました。
バニラエッセンスがなくてもやさしい香りに癒やされます🤤
粗熱をとって冷めたら冷蔵庫へ!
ちなみに2つあるのは出来心でチョコプリンも並行して作ってました。
(あまり上手くできなかったのでカット✄でも楽しかったのでまたリベンジします。)
ここまで、とても手軽だし、お菓子のわりに洗い物も少ないから楽。体力がまだ残っている夜に作りたいスイーツです。
ちょうど良い疲労感とささやかな達成感を味わいつつ、卵のやさしい香りに癒やされながら眠ります。明日が楽しみ〜!グッナイ!!!🌙
いざ、プリンを食す
翌朝のプリンさんはそれはそれはしっかりと固まってました。
早速お皿の上へ!(上手く出てきてくれるかな...?!ソワソワ)
🍮「ドゥルンッ」
おおお!
おおおおお!!!
意外とプリンになってる!!!!!
いただきます!
おいし〜!!!ちゃんとプリンだしカラメルもおいしい!甘さもちょうど!
固めのプリンが好みの方はハマる感じです。
あんなにサクッとこんなに美味しいプリンが作れるなんて...!材料もお家の冷蔵庫に備わっているものばかりだし、これはリピ確定です。ありがとう動画主さん...。
あと茶こしのおかげで舌触りもなめらかです。ひと手間だけどやっぱり使った方が良いな📝
🍮補足🍮
※動画の詳細にも注意書きがありますが、カラメルをマグカップで作る際はお気をつけください。
被害にあったマグカップ↑
当初、マグカップで作ろうとしてましたが、下の方が割れる事件発生。夜で思考力が低迷していたのもあり思いっきり軽んじていました。ここだけは気をつけるべきだった...!
対処法としては、電子レンジに入れる前にマグカップを温めると良いらしいです💡
まとめ
そんなこんなで出来上がったプリンちゃん。
注意ポイントはありますが、材料が少なく、時間をかけず作れるので、夜のお菓子作りにぴったりだな〜と感じました🍮
個人的に、眠るときに「プリン、良い感じにできてたらいいな〜」とぽやぽや考える時間も心が平和になるので良いなと思いました。ゆるケアの説明にある通り、明日の朝の楽しみにもなります😊
もしくは、入浴前にちゃちゃっと作っちゃって冷蔵庫に入れてお風呂に行けば、お風呂上がり後の優雅なデザートになります。イヤ〜ン!リッチですね。
ということで夜中のプリン作りでした。
気になった方はぜひ試してみてください🍮
それでは、よい夜を〜🌙