
令和の虎 『牛タン麻婆豆腐』
今回は272人目の志願者、藤森さんの回をご紹介します。
出資希望金額は300万。
形態は融資を希望。
今回登場する社長
★トモハッピー/齋藤友晴 (株式会社 トモハッピー代表)
【@トモハッピー 】 https://www.youtube.com/channel/UCs9q...
【Twitter】https://twitter.com/TomoharuSaito
【TikTok】 https://vt.tiktok.com/ZSdp4AEYc/
・元カード販売事業、現YouTuber、カードゲーマー

★木下勇人 (税理士法人レディング 代表税理士・公認会計士)
【 @相続専門の税理士!教えて木下先生 】 https://youtube.com/channel/UC6EKs0ac...
【税理士法人レディング】https://www.leding.or.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/hayato.kinos...
・税理士事務所、公認会計事務所、コンサル事業
※写真手前

★竹之内教博 (株式会社T'sインベストメント 会長)
【非常識な成功法則】https://www.youtube.com/channel/UCH3g...
【株式会社T'sインベストメント】https://ts-investment.jp/
・リラくる創業者、マツエクサロン、EC、スナキャバ、高級食パン等

★大迫源一 (株式会社ふじなコーポレーション代表取締役)
【 粋 飲食人チャンネル】 https://youtube.com/channel/UCKLMFmX4... 【Instagram】https://www.instagram.com/genichi00
・飲食店経営

★中川 浩秀 (弁護士法人東京スタートアップ法律事務所 代表弁護士)
【事務所HP】https://tokyo-startup-law.or.jp/
【Youtube】https://www.youtube.com/channel/UCVw1...
【Twitter】https://twitter.com/TSLnakagawa
・法律事務所

事業内容
今回の藤森さん(志願者)の事業プランは実にシンプルで、
牛タン麻婆豆腐を広めたいというプランでした。
実はこの藤森さんという方、令和の虎に出るのは二度目です。
一度目は完全オール(投資を受けた)を達成したんですが、
色々あり、事業が止まってしまった。
という事で二度目の令和の虎登場です。
一度目に投資を受けた條社長の事業は、『お家でマジ牛タン』という、
牛タンをメインにECや実店舗をやっている社長でした。
その條社長の牛タンと、自身の麻婆豆腐と、掛け合わせたオリジナルメニューを売って行きたいという事でした。
ですが條社長の会社は色々あり、残念ながら倒産してしまいました。
ということもあり、二度目のトライだそうです。
虎達がその牛タン麻婆豆腐を実食する時間がありますが、
5人の虎(社長)全員大絶賛でした。
成功されている社長達ですので、
結構うまいものを今まで食べてきたでしょう。
その中での絶賛の声ですから、かなり美味かったんでしょう。
一応言っておくんですが、忖度はありません。
美味くなければ美味くないとハッキリ言う人達です。
この牛タン麻婆豆腐は製作に1年4ヶ月かかっているそうです。
藤森さん(志願者)が言うには、
『それだけ製作に時間をかけて、自分は15年中華をしてきた経験があるから、美味くないはずがない。』
と、おっしゃってましたが、
私は藤森さんにそういうセンスがあるから、社長達が唸るほど美味い物が出来ているんだと思いました。
私が思うに、そういうセンスがない人は何年経験があろうと、
製作にどれだけ時間をかけようと、良いものは作れないと思っております。
話を戻して、
牛タンの仕入れは、義兄が経営している焼肉屋から、原価に近い値段で仕入れる事が出来るという優位性があり、
さらに、義兄の焼肉屋でも今回の牛タン麻婆豆腐をメニューに載せてもらうという事でした。
そして問屋に卸売出来る事が決まっていて、
ECの方も、売り上げが上がりにくいBASEを止め、独自のサイトを開設するという事で、かなりスタートダッシュが見込める感じでした。
なんか言うことないなこれは、といった感じでした。
・商品力。
・仕入れの優位性。
・販路。
準備は申し分ないように感じました。
感想
私は藤森さん(志願者)の信念がとても強く、男らしい所がとても魅力的に思いました。
最後の方では岩井主催からも、藤森さんの人情や誠実さがよく分かるエピソード等もありました。
実際本人を見ると淡々としているので、結構冷徹に見えます。
ですが、かなり情深く、信念強く、商品力の自信や、ビジネスに対する熱量もあり、偉そうに言うつもりはありませんが、芯のあるいい経営者だと思いました。
條社長の件の話で、藤森さんは條社長の事を恨んでいてもおかしくない立場でしたが、人のせいにしたり、恨んだりする事をしない藤森さんはとても人間力の高い人だと思いました。
こういう方の、借りたお金は絶対返す。
っていう言葉って相当説得力を感じます。
まあ今回は融資ですので、元々返すのが条件ですが。
投資が良かったなーというのが虎側(社長側)から溢れ出ていました。
本人は本当は投資を希望していたらしいんですが、
岩井主催が融資をお勧めしたそうです。
通常だと、虎側のメリットが少ない融資を勧めるという事は岩井さんしないと思うんですが、今回に限っては勧めたようです。
岩井さんらしいなーと思いました。
私はこういう人応援したくなります。
私が投資家だったら確実に金積んでました。
行ける範囲であれば、すぐにでも店舗に食べに行ってみたいですが、大阪は遠いなー。。。
大阪行った時、行ってみます。
今回の令和の虎然り、一層人間性ってとても大事だと感じる今日この頃です。