morning routine
こんにちは、まりこです。
漢方を仕事にしたいなぁ。のように
こうなったらいいなぁ💗と思ったことのために
日々、行動を積み重ねていくと
気がついたら叶ってた🌟という経験を何回もしました。
しみじみ、習慣ってすごい。
今も楽しみたいし、おだやかでありたい。
未来のためにも自分の力を伸ばしたい!と思うわたしの
いまのモーニングルーティンを書き出してみました✨
起床
アラームをかけて起きる動物って、地球上で人間だけらしいです。
もともとアラームの音が好きじゃないし
毎日、決まった時間に起きるのもいや。
四季があるんだから、夏は遅寝早起き、冬は早寝遅起きになっちゃうもん。
漢方から考えてもそうでしょ。
どうしても、その時間に起きる!という決意があるときにだけ
旦那さまに頼んで、起こしてもらいます。ありがたや。。
窓を開けて太陽の光を浴びる
寝るために起きる。というのが、学生の頃から大切にしていること。
夜、お布団に入ってから寝るまでの時間と
朝、起きてからぼんやりするのが好き。
「まだ寝たくない!!!夜更かししてやる」と思う日も
「明日も起きるために寝ようか?」と自分に声をかけて寝ます。
水を飲む
水分補給は「水」を飲むこと。
コーヒーでも紅茶でも、ジュースでもなく。
お水のおかげか?お肌の調子が安定して良いです💗
お肌の調子が良い=全体的に調子良いときなので。
部屋の片づけ
ぼんやりした頭でも、片づけはできるので
これをやりつつ、起きてくる。っていう感じ。
この前にやっていることは、ふわふわした状態で動いてます(笑)
旦那さまには、まだ寝てるね。って言われますが、
こうして、整理された空間で一日を始めます。
コーヒーを楽しむ
お気に入りのインスタントコーヒーに出会ってから、
毎朝しあわせです。
お家にいれば、自分の大好きな味を
いつでも飲めるので、最高です。
読書または文章を書
文章を書くこと。をやっていきたいので、一番に取り組んでいます。
仕事の連絡に対応したくなっちゃうので、これが終わるまでスマホを触らないようにします。
(触っちゃうときもありますが…😊)
日々の積み重ねが、いつの間にか
夢を叶えてくれます。
その日を楽しみにしながら
私は今日も美味しいコーヒーをいただきます🌟
以上、モーニングルーティンでした。
それでは、また!