モテるファッション(トレンドを理解しよう)
ファッションはもはや、様々な派閥があって、何が正解で、何が間違っているのか分からなくなっている人は多いだろう。
実際、ファッションとは「コレを着ればモテる!」みたいな簡単なものではなくて、結構奥が深いものなのである。
金をかければモテるわけではなく、全身ハイブラの成金非モテみたいなのは、港区女子やキャバ嬢から搾取対象として見られるだけだったりする。
大切なのは本質から理解すること。
その本質的に、ファッションにおいて大切なことを書いていくと
・時代のトレンドを把握しよう
・モテたいなら、女子目線でウケが良いかを考えること
(実際に女性の反応を見ること)
・何を着るかではなく、どう着るか、どう魅せていくか?を研究すること
・無駄に高いものを着てもモテない
が、誰にとっても大切なことになる。
この記事では時代のトレンドを理解することに特化して解説していく。
時代はどんどん変わっていく。
女性達は、特にそのトレンドに敏感で、柔軟に時代に合わせて自身のコーディネートを変えていく。
当然、男性のコーディネートも時代と共に変わっていくため、今、どんな時代なのかを理解しておく必要があるのは当然である。
例えば、15年ぐらい前なら、以下のファションが全盛を迎えていた。
だが、今こんな人がいれば、「え、いつの時代だよw w w」
と笑われるだろう。
15年前は、もっとも女性にモテていたギャル男全盛期で、実際に、モテる男達の雰囲気は完全にこれに寄せられていた。
ジャニーズ、俳優、大学のMr.コンテストなどを見ても、全員この雰囲気である。
では、今はどうかというと、完全に韓国トレンドに移行していて(後数年で廃れる可能性はある)、今のトレンドはこんな感じ。
ほぼ100%、今を生きる魅力的な女性達が仲間だと感じるのは後者だ。
彼女達の彼氏や、友達、普段絡んでいる魅力的な異性達の雰囲気は当然後者に近い。
となると、必然的にそちらに寄せていくと言うのが最適解になる。
勿論、完コピしなきゃいけないとか、整形しなきゃいけないワケではない。
トレンドを分かっていて、話が合うと思わせなきゃ話にならないのである。
俺は数年前まで、ゴリゴリの輩系の雰囲気をしていた。
(対ギャルや、夜職の女の子を想定していたので)
ただ、今は完全にトレンドを取り入れた雰囲気作りをしている。
数年前から、トレンドが完全に変わり、若くて魅力的な女性達からの反応が悪くなったと感じずにはいられなかったので。
比べ物にならないぐらい、今の方が女性のウケが良い。
それが現実なのだ。
それぐらい、時代に合わせてコーディネートを変えていくのは大事と言うこと。