![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26235093/rectangle_large_type_2_7c12d6cd2134e03817218aedb8717ae4.jpg?width=1200)
おうちフレンチしよ!🇫🇷ブフ・ブルギニョンの作り方「Bœuf bourguignon」マダム・マロリーと魔法のスパイス ハッサン風
実は、先日フランスの政府機関、フランス観光開発機構の公式ページにて、私のことを紹介する記事が掲載されました!!
フランスとの関わりをずっと持ち続けていたいと思っていた矢先の出来事だったのでとても嬉しかったです☺️
ということで今日は珍しく料理動画。
私の大好きな映画マダム・マロリーと魔法のスパイスに出てくるとっても美味しそうなブフ・ブルギニョンというフランス料理を作ります。
この映画は、インド人とフランス人の料理人のお話で、私の一番好きな映画として先日Teach me cookingの質問コーナーでお答えさせていただきました。
料理好きにはぜひ見てもらいたい作品です。
スパイス使いたくなりますよ・・・うふふ・・・(๑・̑◡・̑๑)
おうちでフランス料理ってハードル高いのかもしれませんが、実はそんなに難しくありません。
そして、映画に出てくるインド人「ハッサン」の手にかかれば、繊細なフランス料理にスパイスをパラリ。
魔法のスパイスたちがあっという間に味を決めてくれて、簡単にとっても深い味わいにすることができます。
今日は、難しいと言われているブフ・ブルギニョンを、簡単に作って見ました☺️
それではレシピ!
Bœuf bourguignon à la Hassan
(ブフ・ブルギニョン ハッサン風)2人前
★1本 Celery/セロリ
★1片 Garlic/にんにく
★2枚 Bay leaf/ローリエ
★ひとつまみ Thyme/タイム
★ひとつまみ Parsley/パセリ(ドライ
★400g Beef shank/牛すね肉
★750ml Red wine/赤ワイン
1/2本 Carrot/にんじん
1/2個 Onion/玉ねぎ
3個 Potato/じゃがいも
6個 Mushroom/マッシュルーム
2g Garam masala/ガラムマサラ
1g Curry powder/カレー粉
15g Tomato paste/トマトペースト
1個 Bouillon cube/ブイヨンキューブ
大さじ2 Olive oil/オリーブオイル
適量 Italian parsley/イタリアンパセリ
適量 Salt/塩
適量 Pepper/胡椒
(1)★の材料を容器に入れ、一晩冷蔵庫で寝かしておく。
(2)昨晩から赤ワインに浸けておいた肉や野菜、ハーブを取り除き赤ワインを濾す。
(3)にんにくは細かく、にんじん、玉ねぎ、マッシュルームは食べやすい大きさに切っていく。
(4)じゃがいもは皮を剥く。
(5)食べやすい大きさに切ったにんじん3~4個と皮をむいたじゃがいもは水から柔らかくなるまで茹でておく。
(6)牛すね肉に塩を軽く振って下味をつけておく。
(7)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れ中火で温めたら牛すね肉とベーコンを焼く。
(8)こんがり焼き色が付いたら牛すね肉とベーコンにんにくを深めのお鍋に移し替える。
(9)弱火に落として、同じフライパンで切った野菜とセロリを炒めていく。
(10)野菜がしんなりしたらセロリは鍋に移し、ガラムマサラ、カレー粉、トマトペーストを加えて炒める。
(11)炒めた野菜全体にスパイスが馴染んだら、鍋に移し替える。
(12)フライパンに少量の赤ワイン(分量の1/8程度)とブイヨンを入れて、こべりついた旨味をこそぎとる。
(13)(12)で煮詰めた赤ワインと、残りの赤ワイン全量、ローリエを鍋に入れて強火にかける。
(14)沸騰しアクを取ったら弱火に落とし、約一時間水分が減ってとろみが付くまで煮込む。
(15)(5)の茹でた野菜と一緒にお皿にイタリアンパセリ、胡椒と盛り付けて完成!
とろける美味しさでした・・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![Ralu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48638102/profile_fc11f6ab935c6784dd77ff8058e55c63.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)